• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チベット伝来梵文仏典写本を用いたインド・チベット文化交渉史の総合的解明

研究課題

研究課題/領域番号 23720030
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関高野山大学

研究代表者

加納 和雄  高野山大学, 文学部, 准教授 (00509523)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード仏教学 / 梵文写本 / 国際研究者交流 / インド・チベット文化交渉 / 仏典 / インド・チベット文化交渉史 / チベット:ネパール:イタリア:ドイツ / チベット: ネパール: イタリア: ドイツ
研究成果の概要

インド・チベット間の文化交渉史において従来顧みられなかった側面を究明するにあたり、本課題は梵文写本の果たした役割に注目する。特に①チベットに伝存する梵文写本の由来、②それら写本がチベットに請来された目的、③梵文写本がチベット文化に与えた影響、以上三点について逐次解明を試みた。
①由来は、写本奥書の網羅的調査により主に西北及び東インド、ネパールに辿られた。②請来目的は、梵文写本の訳出と学習とを目指していた点確認した。③梵文写本がチベット文化に与えた影響は、信仰と教育研究との両面で確認した。人々は梵文写本を信仰のよりどころ(スンテン)とし、碩学たちは訳文改訂の底本として用いた点、明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 13件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『菩薩律義二十』の梵文断片2015

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、李学竹、葉少勇
    • 雑誌名

      密教学会報

      巻: 53 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 梵文校訂『牟尼意趣荘厳』第一章(fol. 48r4-58r5)―『中観五蘊論』にもとづく一切法の解説―2015

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、李学竹
    • 雑誌名

      密教文化

      巻: 234 ページ: 7-44

    • NAID

      40020889485

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sajjana's Mahayanottaratantrasastropadesa: Annotated Translation2015

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      高野山大学大学院紀要

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transmission of Sanskrit manuscripts from India to Tibet: In the case of a manuscript collection in possession of Atisa Dipamkarasrijnana2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kano
    • 雑誌名

      Periphery as Centre-Transfer of Buddhism in Central Asia

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『普賢成就法』の新出梵文資料について2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      密教学研究

      巻: 46 ページ: 61-73

    • NAID

      40020144952

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『大乗荘厳経論』ゴル寺旧蔵貝葉の翻刻―第27葉: 第XI章14-27偈―2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、上野隆平、早島慧、間中充
    • 雑誌名

      龍谷大学仏教文化研究所所報

      巻: 52 ページ: 31-54

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 梵文『牟尼意趣荘厳』第1章末尾部分の校訂と和訳―『中観光明』一乗論証段の梵文断片の回収―2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、李学竹
    • 雑誌名

      密教文化

      巻: 232 ページ: 7-42

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ratnaraksita 著Padmini研究資料概観2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、種村隆元、倉西憲一
    • 雑誌名

      大正大学綜合仏教研究所紀要

      巻: 36 ページ: 163-176

    • NAID

      40020185659

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近年の初期ガンダーラ語大乗仏典写本研究について―研究紹介と雑感―2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      密教学会報

      巻: 52 ページ: 53-65

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sanskrit Verses from Candrakirti's Trisaranasaptati Cited in the Munimatalamkara2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、李学竹
    • 雑誌名

      China Tibetology

      巻: 22 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラトナラクシタ著『パドミニー』の冒頭偈および廻向偈2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、種村隆元、倉西憲一
    • 雑誌名

      Acta Tibetica et Buddhica

      巻: 7 ページ: 139-149

    • NAID

      120006602739

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Restoration of Sanskrit text in missing leaves (fols. 2, 6, 7) of the Abhidharmasamuccaya manuscript on the basis of the Abhidharmasamuccayavyakhya manuscript2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、李学竹
    • 雑誌名

      China Tibetology

      巻: 23 ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Six Tibetan Translation of the Ratnagotravibhaga2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      China Tibetology

      巻: 23 ページ: 76-101

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] リンチェンサンポ著『チャクラサンヴァラ・アビサマヤ注』―蔵文校訂テクスト―2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、川崎一洋
    • 雑誌名

      高野山大学論叢

      巻: 49 ページ: 1-36

    • NAID

      40020132457

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Another Sanskrit folio of the Another Sanskrit folio of the Yuktisastikavrtti from Tibet2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、李学竹、葉少勇
    • 雑誌名

      ARIRAB

      巻: 17 ページ: 189-194

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ラトナーカラシャーンティの諸著作における如来蔵理解の二類型2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      密教文化

      巻: 225 ページ: 7-35

    • NAID

      40020012420

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『大乗荘厳経論』ゴル寺伝存貝葉写本の翻刻―第54 葉: 第17 章27-39 偈―2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      『『大乗荘厳経論』第17章の和訳と注解―供養、師事、無量とくに悲無量―』

      巻: 1 ページ: 216-220

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヴァイローチャナラクシタ作『大乗荘厳経論』注-第17章注釈箇所のテクストと試訳-2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      『『大乗荘厳経論』第17章の和訳と注解―供養、師事、無量とくに悲無量―』

      巻: 1 ページ: 221-257

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ekagatha, Caturgatha, Gathadvayadharani―11世紀のインド仏教における読誦経典―2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      密教文化

      巻: 227 ページ: 49-88

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Further Folios from the Set of Miscellaneous Texts in Śāradā Palm-leaves from Zha lu Ri phug: A Preliminary Report Based on Photographs Preserved in the CTRC, CEL and IsIAO2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、葉少勇、李学竹
    • 雑誌名

      China Tibetology

      巻: 20 ページ: 30-47

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新大陸発見以前の中世インド食文化の再現―宮廷料理手引書『パーカダルパナ』をもとに―2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      公益財団法人三島海雲記念財団 平成24年度(第50回) 学術研究奨励金研究報告書【人文科学部門】

      巻: 50 ページ: 148-152

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 梵文『牟尼意趣荘厳』(Munimatalamkara)第一章の和訳と校訂―冒頭部―2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄、李学竹
    • 雑誌名

      密教文化

      巻: 229 ページ: 37-63

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mahayanottaratantraparicaya―カシュミール由来の新出の『宝性論』注梵文断片―2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 62-2 ページ: 152-158

    • NAID

      110009807180

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チョムデンリクレル著『大乗究竟論荘厳華』和訳および校訂テクスト(2)―『宝性論』I.4-22の注解―2013

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      高野山大学論叢

      巻: 48 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アティシャに由来するレティン寺旧蔵の梵文写本―1934年のチベットにおける梵本調査を起点として―2012

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      インド論理学研究

      巻: 4 ページ: 123-161

    • NAID

      40019727538

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Eight Folios from a Sanskrit Manuscript of the Mahayanasutralamkarabhasya from Ngor Monastery: Diplomatic and Critical Editions on X.9-XI.3 ―Studies of Goettingen Xc14/57 (1)―2012

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      China Tibetology

      巻: 18 ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『宝性論』弥勒著作説の下限年代再考―敦煌梵文断簡IOL Khot S 5 とPelliot 2740の接合復元と年代推定―2012

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 60-2 ページ: 168-174

    • NAID

      110009425682

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド後期密教における如来蔵への言及とその解釈―タントラ註釈書を中心として―2012

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 雑誌名

      密教学研究

      巻: 44

    • NAID

      40019396332

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サキャ南寺・三解脱門堂の歴史と曼荼羅壁画について2011

    • 著者名/発表者名
      加納和雄(共著)
    • 雑誌名

      密教文化

      巻: 224 ページ: 5-29

    • NAID

      40019168732

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] チベットに伝存するサンスクリット写本とその由来2015

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      綜合仏教研究所公開講座
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sanskrit Cookbooks and Medieval Indian Food Culture―Focusing on the Pakadarpana―2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kano
    • 学会等名
      One-Day Workshop: What Do We Eat?: Food and Identity in India
    • 発表場所
      University of Delhi, Janki Devi Memorial Collage
    • 年月日
      2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] チベットの寺院に伝わるサンスクリット写本2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      龍谷大学仏教文化研究所談話会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 年月日
      2014-07-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] チベット語史料・伝記類に言及されるチベット伝世梵文写本―ターラナータ、シトゥ、ゲンドゥンチュンペーを中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      高野山密教研究会
    • 発表場所
      高野山大学
    • 年月日
      2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Materials under preparation for Manuscripta Budddhica series―Eleventh century Yogacara Works by Sajjana and Vairocanaraksita―2011

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      The Manuscripta Buddhica Workshop in Napoli
    • 発表場所
      Procida (Napoli)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 敦煌出土の『宝性論』を引用する梵文写本―Stein ch 0067とPelliot 2740―2011

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      密教研究会学術大会
    • 発表場所
      高野山大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 『宝性論』弥勒著作説の下限年代再考―敦煌梵文断簡IOL Khot S 5 とPelliot 2740の接合復元と年代推定―2011

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] インド後期密教における如来蔵への言及とその解釈―タントラ註釈書を中心として―2011

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      日本密教学会第四十四回学術大会
    • 発表場所
      真福寺
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] カシュミールからチベットに伝わった仏典梵文写本

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      平成25年度密教研究会学術大会
    • 発表場所
      高野山大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Mahayanottaratantraparicaya―カシュミール由来の新出の『宝性論』注梵文断片―

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第64回学術大会
    • 発表場所
      松江県民ホール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カシュミールに流伝した密教の一断面―シャーラダー諸写本に伝存する梵文密教文献をもとに―

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      日本密教学会
    • 発表場所
      護国寺
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] チベット伝存梵文写本に残る密教典籍をめぐる近年の研究動向

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      密教研究会
    • 発表場所
      高野山大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] チベット伝存の仏典梵文写本の由来・伝播および近年の研究動向

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 学会等名
      密教文化研究所研究会
    • 発表場所
      高野山大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 般若経大全(分担執筆)「写本と挿絵入装飾経」2015

    • 著者名/発表者名
      小峰彌彦・勝崎裕彦・渡辺章悟
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] シリーズ大乗仏教 第八巻 如来蔵と仏性、第五章「宝性論の展開」(分担執筆)2014

    • 著者名/発表者名
      加納和雄
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 真諦三蔵研究論集2012

    • 著者名/発表者名
      加納和雄(分担執筆)
    • 総ページ数
      538
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 仏教心理学キーワード事典2012

    • 著者名/発表者名
      加納和雄(分担執筆)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] koyasan-u.academia.edu/KazuoKano

    • URL

      https://koyasan-u.academia.edu/KazuoKano

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi