• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

五感の編成と序列に関する美学史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23720056
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 美学・美術史
研究機関立命館大学

研究代表者

吉田 寛  立命館大学, 先端総合学術研究科, 准教授 (40431879)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード五感 / 視覚 / 聴覚 / 触覚 / 味覚 / 嗅覚 / 感性 / 音楽 / デザイン / ゲーム / 感性学 / 美学 / ビデオゲーム
研究概要

本研究課題は、五感、すなわち視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚という五つの感覚が、西洋哲学史および美学史の中でいつどのように形成され、またいかなる過程や転換を経て、今日まで至るのかを明らかにした。さらにそうした思想史的研究によって、五感の編成と秩序が持つ普遍性および時代的・地域的特性の両面を見極めることで、人間工学やインダストリアルデザインの開発現場で今日喫緊の課題となっている諸感官のバランスや優先順位という感性的問題に対して、美学=感性学的見地からの提案を行った。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 7件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] なぜいまビデオゲーム研究なのか――グローバリゼーションと感覚変容の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究 (立命館大学国際言語文化研究所編)

      巻: 24巻2号 ページ: 93-98

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] なぜいまビデオゲーム研究なのか2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 雑誌名

      立命館大学国際言語文化研究所編『立命館言語文化研究』

      巻: 24/2 ページ: 93-98

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] なぜいまビデオゲーム研究なのか──グローバリゼーションと感覚変容の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 24-2 ページ: 93-98

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 混合趣味の衰退と民謡の発見――18世紀ドイツ音楽とナショナル・アイデンティティ2012

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 雑誌名

      ドイツ研究 (日本ドイツ学会編)

      巻: 第46号 ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 混合趣味の衰退と民謡の発見──18世紀ドイツ音楽とナショナル・アイデンティティ2012

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 46 ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ユニヴァーサル・デザインはなぜそう呼ばれるか――再起動されたモダン・デザイン2011

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 雑誌名

      生存学 (立命館大学生存学研究センター編)

      巻: 第4号 ページ: 94-112

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ビデオゲームにとって「リアルな空間」とは何か?──〈第三の次元〉の表現技法を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 雑誌名

      神戸大学芸術学研究室編『美学芸術学論集』

      巻: 7 ページ: 31-49

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ユニヴァーサル・デザインはなぜそう呼ばれるか──再起動されたモダン・デザイン2011

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 雑誌名

      立命館大学生存学研究センター編『生存学』

      巻: 4 ページ: 94-112

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 〈老化〉するゲーム文化──ビデオゲームの三つのエイジングをめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      上村雅之、河村吉章、サイトウ・アキヒロ、尾鼻崇、吉田寛
    • 雑誌名

      立命館大学生存学研究センター編『生存学』

      巻: 4 ページ: 40-93

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈認知的=遊戯的人工物〉としてのビデオゲーム2014

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      美学会西部会第297回研究発表会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-02-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Johann Gottfried Herder's Folksong Project as an Early Interest in Intangible Cultural Heritage : Between Universalism and Nationalism2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi YOSHIDA
    • 学会等名
      International Symposium : "Safeguarding the Intangible : Cross-Cultural Perspectives on Music and Heritage,"
    • 発表場所
      Goldsmiths, University of London, United Kingdom
    • 年月日
      2014-02-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] リマスタリングCDと作品概念の位相2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会第25回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2013-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] リヒャルト・ワーグナーとパリ2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      別府大学(大分県別府市)
    • 年月日
      2013-10-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] User-Centered Design in Video Games : Affordances, Constraints and Tutorials2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi YOSHIDA
    • 学会等名
      FTM Research Seminar Series, the School of Film, Television and Media Studies
    • 発表場所
      University of East Anglia, Norwich (United Kingdom)
    • 年月日
      2013-03-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Aesthetics of Video Games : What and How Do We Sense in the Game World?2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi YOSHIDA
    • 学会等名
      Symposium " Japanese Computer Games and Entertainment," the School of Language and Communication Studies
    • 発表場所
      University of East Anglia, Norwich (United Kingdom)
    • 年月日
      2013-03-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ビデオゲームへの感性学的アプローチ――表象/認知/行為2012

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      新潟大学人文社会・教育科学系附置「間主観的感性論研究推進センター」公開研究会「感性と心理――心の裏を解き明かすことはできるのか」
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ゲームにおける行為と問題解決――ゲームの〈リアリティ〉再考のために2012

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      立命館大学ゲーム研究センター2011年度第7回定例研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2012-03-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] マールプルクと音楽における「ドイツ的なもの」の構造転換――近代芸術思想における「ナショナルなもの」の一成立過程2011

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      日本音楽学会西日本支部第4回定例研究会日本音楽学会西日本支部第4回定例研究会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 混合趣味の盛衰と民謡の発見――十八世紀ドイツ音楽とナショナル・アイデンティティ2011

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      日本ドイツ学会第27回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ビデオゲームの画面の独自性はどこまで記号学的方法によって定義・記述できるのか?2011

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      日本記号学会第31回大会
    • 発表場所
      二松學舎大学九段キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2011-05-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ビデオゲームの画面の独自性はどこまで記号学的方法によって定義・記述できるのか?2011

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      日本記号学会第31回大会(招待講演)
    • 発表場所
      二松學舎大学九段キャンパス(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 混合趣味の盛衰と民謡の発見──十八世紀ドイツ音楽とナショナル・アイデンティティ2011

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      日本ドイツ学会第27回総会(招待講演)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] マールプルクと音楽における「ドイツ的なもの」の構造転換──近代芸術思想における「ナショナルなもの」の一成立過程2011

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      日本音楽学会西日本支部第4回(通算355回)定例研究会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] リヒャルト・ワーグナーとパリ

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      別府大学(大分県別府市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リマスタリングCDと作品概念の位相

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会第25回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 〈認知的=遊戯的人工物〉としてのビデオゲーム

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      美学会西部会第297回研究発表会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Game as a Dialectic between Rule and Freedom

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi YOSHIDA
    • 学会等名
      International Workshop: Play, Media and Identity
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Johann Gottfried Herder’s Folksong Project as an Early Interest in Intangible Cultural Heritage

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi YOSHIDA
    • 学会等名
      International Symposium: Safeguarding the Intangible
    • 発表場所
      Goldsmiths, University of London (United Kingdom)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 〈批評〉するメディアとしてのゲーム

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      第三回世界メディア芸術コンベンション(ICOMAG 2013)
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Aesthetics of Video Games

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi YOSHIDA
    • 学会等名
      Symposium "Japanese Computer Games and Entertainment"
    • 発表場所
      University of East Anglia(イギリス)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] User-Centered Design in Video Games

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi YOSHIDA
    • 学会等名
      FTM Research Seminar Series
    • 発表場所
      University of East Anglia(イギリス)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 民謡の発見と〈ドイツ〉の変貌――十八世紀2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「ゲーミフィケーション」の時代, 子ども白書2013 (日本子どもを守る会編)2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 出版者
      本の泉社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ビデオゲームの記号論的分析――〈スクリーンの二重化〉をめぐって, ゲーム研究のこれまでとこれから――感性学者の視点から, ゲーム化する世界――コンピュータゲームの記号論 (日本記号学会編)2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 〈音楽の国ドイツ〉の神話とその起源――ルネサンスから十八世紀2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 〈音楽の国ドイツ〉の神話とその起源2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ゲーム化する世界2013

    • 著者名/発表者名
      日本記号学会(編)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 子ども白書20132013

    • 著者名/発表者名
      日本子どもを守る会(編)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      本の泉社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 民謡の発見と〈ドイツ〉の変貌2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 〈音楽の国ドイツ〉の神話とその起源──ルネサンスから十八世紀2013

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi