研究課題/領域番号 |
23720112
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 神戸学院大学 (2012) 名古屋市立大学 (2011) |
研究代表者 |
日沖 敦子 神戸学院大学, 人文学部, 講師 (30448708)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 当麻曼荼羅 / 中将姫 / 当麻寺 / 練供養 / 絵巻 / 奈良絵本 / 説話 / お伽草子 / 寺社縁起 / 掛幅絵 / 浄土教絵画 |
研究概要 |
本研究では、2009年度より行ってきた檀王法林寺・西寿寺所蔵の掛幅絵の調査・研究を継続しつつ、掛幅絵の背面にある結縁者名の整理・分類を進め、17世紀の掛幅絵の制作背景、及びそれに付随して語り伝えられた説話や物語について検討し、民衆信仰の実態解明を目指した。研究期間内の具体的な成果としては、檀王法林寺所蔵「中将姫臨終感得来迎図」の検討を中心とし、寺院史料を用いてその制作背景と展開の様相について明らかにした。
|