研究課題/領域番号 |
23720169
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ヨーロッパ文学(英文学を除く)
|
研究機関 | 明治学院大学 |
研究代表者 |
齊藤 哲也 明治学院大学, 文学部, 准教授 (10507619)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | シュルレアリスム / 認識論 / アンドレ・ブルトン / ヴォルフガング・パーレン / 文学と科学 / フランス文学 / 芸術 / 現代美術 / 科学的言説 |
研究概要 |
1920年代から1930年代のフランスにおいて、たとえばアインシュタインの相対性理論やハイゼンベルクの不確定性原理などは、自然科学を専門領域とする研究者のみならず、一部の前衛芸術家たちのあいだで盛んな議論の対象となっていた。本研究で考察の中心としたのは、1920年代にフランスで活動を開始したシュルレアリスムの作家や芸術家における、これらの科学的言説の受容である。本研究は、作家や芸術家たちが、従来の区分においては「文学」や「美術」の対象外にあるとされてきた特殊な言説や図像を、いかなる仕方で自らの作品のなかに移入し作りかえていったのか、このような創造行為の過程を具体的な例とともに検討していった。
|