• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

用法基盤モデルに基づく前置詞の文法・談話機能の研究:文法化と意味拡張の認知的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 23720244
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英語学
研究機関京都府立大学 (2013)
埼玉大学 (2011-2012)

研究代表者

大谷 直輝  京都府立大学, 文学部, 講師 (50549996)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード認知言語学 / 用法基盤モデル / 前置詞 / 文法機能 / 談話機能 / 意味拡張 / 多義性 / 談話 / 身体性 / コーパス / 談話・機能言語学 / コーパス言語学
研究概要

本研究では、前置詞の文法機能と談話機能の体系的な記述を行い、前置詞の意味拡張や機能範疇の変化を動機づける認知的な基盤を考察した。本研究の成果は『A Cognitive Analysis of the Grammaticalized Functions of English Prepositions』(179頁)として開拓社より出版された。また、overとunderの非対称的な機能・意味を『English Linguistics』と『言語研究』に、upの完了用法を『言語の創発と身体性』で発表した。また、定量的な言語分析の研究手法を『認知言語学研究の方法』で提示した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件) 図書 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] The Grammatical Function of Under as a Head of Protasis : From Spatial Senses to Grammatical Functions2013

    • 著者名/発表者名
      Otani, Naoki and Fumino Horiuchi
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 30(1)巻 ページ: 169-190

    • NAID

      130005263561

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語彙の多義性を再考する : 前置詞の意味と機能の連続性を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 13巻 ページ: 108-120

    • NAID

      40019661122

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 前置詞の文法的振舞いと身体的な基盤 : 境界性と接触性に注目して2013

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 13巻 ページ: 649-654

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Grammatical Function of Under as a Head of Protasis: From Spatial Senses to Grammatical Functions2013

    • 著者名/発表者名
      Otani, Naoki and Fumino Horiuchi
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 30 ページ: 169-190

    • NAID

      130005263561

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語彙の多義性を再考する: 前置詞の意味と機能の連続性を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 13 ページ: 108-120

    • NAID

      40019661122

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 前置詞の文法的振舞いと身体的な基盤: 境界性と接触性に注目して2013

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 13 ページ: 649-654

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] "John walked over/under the bridge"に関する一考察 ―文法の身体的な基盤と百科事典的意味―2012

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 141巻 ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "John walked over/under the bridge"に関する一考察―文法の身体的な基盤と百科事典的意味―2012

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 141 ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 条件節を導くunder について : 文法化と身体性の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 11巻 ページ: 592-595

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本語の人称詞の指示対象の拡張に関するコーパス分析2011

    • 著者名/発表者名
      小川典子・澤田淳・大谷直輝
    • 雑誌名

      関西言語学会プロシーディングス

      巻: 30巻 ページ: 96-107

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 条件節を導くunderについて: 文法化と身体性の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 11 ページ: 592-595

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reviews of Vyvyan Evans (2009), How Words Mean: Lexical Concepts, Cognitive Models, and Meaning Constructions2011

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 雑誌名

      英文学研究

      巻: 88 ページ: 222-231

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Asymmetrical characteristics of up and down within synonymous verb-particle constructions in English2014

    • 著者名/発表者名
      Otani, Naoki
    • 学会等名
      5th UK Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      Lancaster University, United Kingdom
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Control Senses Revisited : The Case of the Prepositions Over and Under2014

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Fumino and Naoki Otani
    • 学会等名
      5th UK Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      Lancaster University, United Kingdom
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Asymmetrical characteristics of up and down within synonymous verb-particle constructions in English2014

    • 著者名/発表者名
      Otani, Naoki
    • 学会等名
      UK Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      Lancaster University, Lancaster, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Control Senses Revisited: The Case of the Prepositions Over and Under2014

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Fumino and Naoki Otan
    • 学会等名
      UK Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      Lancaster University, Lancaster, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] over とunder の支配的意味に見られる非対称性 : 認知言語学に基づく英語の意味研究2013

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 学会等名
      京都府立大学英文学会(第5回)
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2013-10-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 類義的な動詞不変化詞構文における不変化詞のアスペクト特性 : up とdown を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 学会等名
      英語コーパス学会(第39回)
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-10-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 語彙の多義性を再考する : 前置詞の意味と機能の連続性を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 学会等名
      日本認知言語学会(第13回)
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 前置詞の文法的振舞いと身体的な基盤 : 境界性と接触性に注目して2012

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 学会等名
      日本認知言語学会(第13回) (ワークショップ)
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 語彙の多義性を再考する: 前置詞の意味と機能の連続性を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 前置詞の文法的振舞いと身体的な基盤: 境界性と接触性に注目して2012

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 句と節が持つ談話機能について : コーパスを用いた従属性仮説の検証」『文を超えたコーパス研究:「定量」的な分析から「文脈」重視の分析へ2011

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 学会等名
      英語コーパス学会東支部主催課題別シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 句と節が持つ談話機能について: コーパスを用いた従属性仮説の検証2011

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 学会等名
      英語コーパス学会東支部主催課題別シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 類義的な動詞不変化詞構文における不変化詞のアスペクト特性: upとdownを中心に

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 学会等名
      英語コーパス学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] overとunderの支配的意味に見られる非対称性: 認知言語学に基づく英語の意味研究

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 学会等名
      京都府立大学英文学会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] A Cognitive Analysis of the Grammaticalized Functions of English Prepositions : From Spatial Senses to Grammatical and Discourse Functions2013

    • 著者名/発表者名
      Otani, Naoki
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      Kaitakusha
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 不変化詞の完了用法の参与者指向性について2013

    • 著者名/発表者名
      大谷 直輝, 他
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] A Cognitive Analysis of the Grammaticalized Functions of English Prepositions: From Spatial Senses to Grammatical and Discourse Functions2013

    • 著者名/発表者名
      Otani, Naoki
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      Kaitakusha
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 不変化詞の完了用法の参与者指向性について2013

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] コーパスと認知言語学2013

    • 著者名/発表者名
      大谷直輝
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 言語理論を生かしたCALL のコンテンツ開2012

    • 著者名/発表者名
      大谷 直輝, 他
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/naokiotani1979/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 大谷直輝 (Naoki Otani)

    • URL

      https://sites.google.com/site/naokiotani1979/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] Naoki Otani

    • URL

      https://sites.google.com/site/naokiotani1979/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi