• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本近世近代における観光地形成過程の歴史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23720313
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 陽一  東北大学, 東北アジア研究センター, 助教 (40568466)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード近世 / 日本 / 旅 / 名所 / 観光 / 温泉 / 紀行文 / 道中日記 / 自然景観 / 仙台藩 / 松島
研究概要

本研究は、これまで分析が不十分であった史跡や温泉をめぐる旅を題材に、近世・近代における観光地の形成過程を解明することを目的とした。研究方法は旅行者が記した記録(紀行文・道中日記)、及び温泉史料の収集と分析である。
旅行者の記録分析では、紀行文執筆者の学者と道中日記執筆者の庶民の間で旅に対する認識に相違がみられることが判明した。庶民の方が観光的な意識をより強く抱いていたのである。また、温泉に関しては、観光地化が進む以前の周辺状況を把握しようと試み、温泉の所属する村の近世における社会経済状況を分析した。こうした一連の作業により、観光地の形成過程を通時的に描き出す糸口を発見することができた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 天保飢饉における村の負担―仙台藩領村落を事例に―2014

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 雑誌名

      平川塾論集2 近世の地域社会と文化

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 天保飢饉における村の負担―仙台藩領村落を事例に―

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 雑誌名

      平川塾論集2 近世の地域社会と文化

      巻: (2014年度刊行決定、掲載決定済、頁未定)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 石碑のある風景―近世の旅行者と松島―2014

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 学会等名
      東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門歴史資料学の調査と研究プロジェクト【共同研究】第3班報告会
    • 発表場所
      東北大学東京分室
    • 年月日
      2014-02-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 江戸時代の東北旅行―紀行文・道中日記にみえる松島―2014

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 学会等名
      上廣歴史文化フォーラム
    • 発表場所
      仙台市博物館
    • 年月日
      2014-02-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 近世の定宿講と旅行者2013

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 学会等名
      郵政歴史文化研究会
    • 発表場所
      逓信総合博物館
    • 年月日
      2013-09-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 天保飢饉時(1830年代)における村の社会経済状況―仙台藩領村落の年貢負担分析をもとに―2012

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 学会等名
      東北文化研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2012-08-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 天保~嘉永期の村の性格について―仙台藩領村落の年貢負担分析をもとに―2012

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 学会等名
      仙台近世史フォーラム
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2012-07-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 石碑のある風景―近世の旅行者と松島―

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 学会等名
      上廣歴史資料学研究部門歴史資料学の調査と研究プロジェクト〔共同研究〕第3班報告会
    • 発表場所
      東北大学東京分室
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 天保飢饉時(1830年代)における村の社会経済状況―仙台藩領村落の年貢負担分析をもとに―

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 学会等名
      東北文化研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門

    • URL

      http://uehiro-tohoku.net/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi