• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳川将軍家の葬送にみる近世武家社会の権威構造の特質

研究課題

研究課題/領域番号 23720319
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関東京大学

研究代表者

白石 愛  東京大学, 総合研究博物館, 特任助教 (60431839)

研究協力者 根岸 茂夫  
佐宗 亜衣子  
白石 烈  
早乙女 牧人  
田中 丈敏  
岡谷 成康  
太田 和子  
川村 由紀子  
番場 夏希  
千田 豊子  
谷川 節子  
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード葬送儀礼 / 日本近世武家社会 / 徳川将軍 / 徳川将軍家 / 儀礼史 / 日本近世史 / 葬送 / 考古学 / 人類学
研究成果の概要

本研究では研究の基礎となる史料蒐集を総合的に行った。国立公文書館には十四代将軍徳川家茂に関して多くの史料があり、その内容も多岐にわたった。宮内庁書陵部から公家側および幕府側の史料、東京大学史料編纂所、国文学研究資料館などから大名側の関連史料を蒐集した。その他、京都大学、国立国会図書館など国内の文書館や大学が所有する史料の調査を行った。以上の史料調査により、閲覧1598点、撮影1403点、複写62点、ウェブ取得55点の成果があった。最終年度は研究成果報告書を出版した。本研究で収集した史料の一部を翻刻掲載し、既存の研究では知られていなかった葬送の詳細な内容を具体的事例として公刊した。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 徳川将軍家の葬送にみる近世武家社会の権威構造の特質2016

    • 著者名/発表者名
      白石愛
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      東京大学総合研究博物館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi