• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幕末および明治初期における日伊外交貿易関係の歴史

研究課題

研究課題/領域番号 23720320
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関大阪大学

研究代表者

アントニオ ベルテッリ (BERTELLI Antonio)  大阪大学, 言語文化研究科, 講師 (60598431)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード日本 / イタリア / 幕末明治期 / 日伊交流史 / 一次史料 / 蚕種商人 / 外交 / カルロ・グリッロ / 幕末・明治期 / 未刊の一次史料 / 学術専門書 / 幕末・明治初期 / 駐日イタリア公使 / 日伊外交・貿易関係 / 海軍少尉カルロ・グリッロ
研究概要

(1)幕末・明治初期における日伊外交貿易関係の歴史をめぐる学術専門書の執筆に必要な史料を、イタリアおよび日本で収集した。
(2)香港城市大学において、新潟開港問題における駐日イタリア公使の立場、ならびに 1868 年夏のイタリア商人による新潟訪問一件に関する研究発表を行うことができた。この一件は学術専門書の重要な部分となる。
(3)学会発表・学術論文を通じて、1871-72 年にイタリア王国海軍大尉カルロ・グリッロが日本から母へ宛てた未刊書簡の内容を分析し、公開した。特に書簡の歴史的重要性、そしてグリッロによる日本社会の観察・分析方法について検証を行った。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] イタリア海軍大尉カルロ・グリッロの未刊書簡に見る明治初期の日本(1871-72 年)2013

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ
    • 雑誌名

      イタリア学会誌

      巻: 第63号

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神戸事件(1868 年)とイタリア -瀧善三郎の「ハラキリ」を目撃するイタリア人ピエトロ・サヴィオの報告書を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ
    • 雑誌名

      イタリア学会誌

      巻: 第61 号 ページ: 217-236

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治政府の樹立と駐日イタリア公使・領事の外交活動について ~イタリア側公文書を中心に~2011

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ
    • 雑誌名

      ICIS 次世代国際学術フォーラムシリーズ第3輯『文化交渉における画期と創造』

      ページ: 93-112

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「明治政府の樹立と駐日イタリア公使・領事の外交活動について ~イタリア側公文書を中心に~」2011

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ
    • 雑誌名

      ICIS 次世代国際学術フォーラムシリーズ第3輯『文化交渉における画期と創造』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神戸事件(1868年)とイタリア -瀧善三郎の「ハラキリ」を目撃するイタリア人ピエトロ・サヴィオの報告書を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ
    • 雑誌名

      『イタリア學會誌』

      巻: 第61号 ページ: 217-236

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] L'epistolario inedito di Carlo Grillo (1846-1906) - Un giovane ufficiale di Marina in Giappone nelprimo periodo Meiji (1871-72)2013

    • 著者名/発表者名
      BERTELLI Giulio Antonio
    • 学会等名
      XXXVII Convegno AISTUGIA (伊日研究学会第37回大会)
    • 発表場所
      Istituto Giapponese di Cultura in Roma(在ローマ日本文化会館)ローマ、イタリア
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] L'epistolario inedito di Carlo Grillo (1846-1906) - Un giovane ufficiale di Marina in Giappone nel primo periodo Meiji (1871-72)2013

    • 著者名/発表者名
      Bertelli Giulio Antonio
    • 学会等名
      XXXVII Convegno AISTUGIA (伊日研究学会第37回大会)
    • 発表場所
      Istituto Giapponese di Cultura in Roma(在ローマ日本文化会館)ローマ、イタリア
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 新潟を訪問するイタリア人蚕種商人と戊辰戦争(1868 年) 駐日イタリア外交官の活躍を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ
    • 学会等名
      第九回国際日本語教育・日本研究シンポジウム
    • 発表場所
      香港城市大学(香港)
    • 年月日
      2012-11-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] イタリアの海軍大尉カルロ・グリッロの書簡に見る明治初期の日本(1871-72 年)2012

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ
    • 学会等名
      イタリア学会第60回年次大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京)
    • 年月日
      2012-10-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「イタリアの海軍大尉カルロ・グリッロの書簡に見る明治初期の日本(1871-72年)」2012

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ
    • 学会等名
      『イタリア学会第60回年次大会』
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「新潟を訪問するイタリア人蚕種商人と戊辰戦争(1868年) ―駐日イタリア外交官の活躍を中心に―」2012

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ
    • 学会等名
      『第九回国際日本語教育・日本研究シンポジウム』
    • 発表場所
      香港城市大学(香港)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「新潟の開港と駐日イタリア外交官(1868年)」2011

    • 著者名/発表者名
      ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ
    • 学会等名
      「近世史フォーラム」(招待講演)
    • 発表場所
      大阪市立北区民センター 第一会議室
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 『歴史研究の姿勢』2012

    • 著者名/発表者名
      木下光生、ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ、その他
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi