• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足利尊氏願経の原本調査を中心とした中世一切経の資料的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23720339
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館

研究代表者

羽田 聡  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部企画室, 研究員 (30342968)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード史料研究 / 室町幕府 / 写経と版経 / 資料論 / 書誌学 / 一切経 / 書写と輸入
研究概要

足利尊氏願経とは、足利尊氏(1308~58)が後醍醐天皇や亡母・戦没者の供養iなどのため、文和3年(1354)に発願のうえ、全国の寺院に命じて書写させ、園城寺へ奉納された一切経である。本研究では、これらの網羅的な収集と原本の書誌学的な検討をっうじ、5500巻におよぶ一切経を書写するさいに用いた底本、書写に関わった寺院と地域、地域ごとにおけるに書写形態の差異ついて明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 〈報告書〉足利尊氏願経の原本調査を中心とした中世一切経の資料的研究2013

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      真陽社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi