• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀前半ドイツにおける家族扶助システムの史的研究-福祉と救貧のはざまで

研究課題

研究課題/領域番号 23720375
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 西洋史
研究機関愛知工業大学

研究代表者

北村 陽子  愛知工業大学, 工学部, 准教授 (10533151)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードドイツ / 20 世紀 / 社会国家 / 家族扶助 / 世界大戦 / 20世紀 / 西欧近現代史 / 第一次世界大戦
研究概要

20世紀前半の家族扶助システムの発展においては、誰が支援対象か?が重要な問いであった。社会全体で母子保護を行なうとする母性保険構想では、婚外子の包摂要求は激しく拒絶され、法律婚にもとづく核家族が規範化された。人的喪失の大きかった第一次世界大戦中には、兵士遺家族支援の対象者には、婚外子を含めたすべての母子が包摂されるようになった。しかしヴァイマル期には、戦前の家族イメージがふたたび理想化されて、兵士遺家族支援をもとにして家族扶助が構築された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 2012年歴史学界の回顧と展望 ドイツ・スイス・ネーデルラント2013

    • 著者名/発表者名
      北村陽子
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 122巻 5号 ページ: 368-375

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] (2012年歴史学界の回顧と展望)ドイツ・スイス・ネーデルラント 現代史2013

    • 著者名/発表者名
      北村陽子
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 122巻5号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二帝政期ドイツにおける『母性保険』構想の展開と限界2012

    • 著者名/発表者名
      北村陽子
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 42巻 1 ページ: 223-245

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Jedes Jahr um halbe Welt (Interview)2012

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA, Yoko
    • 雑誌名

      Hundert. Das Jubilaumsmagazin der Deutschen Nationalbibliothek

    • URL

      http://files.d-nb.de/Hundert_Leseraum/index.html#/12/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第二帝政期ドイツにおける「母性保険」構想の展開と限界2012

    • 著者名/発表者名
      北村陽子
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 42巻1号 ページ: 223-245

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 職業教育は教育か社会保障(福祉)か?2012

    • 著者名/発表者名
      北村 陽子
    • 雑誌名

      教育「支援」とその「排除性」に関する比較史研究 中間報告書

      巻: 1号 ページ: 26-27

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00032671

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第二帝政期ドイツにおける「母性保険」構想の発展と限界2012

    • 著者名/発表者名
      北村 陽子
    • 雑誌名

      社会科学(同志社大学人文科学研究所)

      巻: 42巻1号

    • NAID

      110009391661

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代ドイツにおける戦時女性動 員と社会活動の形成2011

    • 著者名/発表者名
      北村陽子
    • 雑誌名

      社会科学

      ページ: 149-173

    • NAID

      110008452461

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第二次世界大戦期ドイツにおける戦争障害者の職業教育について2011

    • 著者名/発表者名
      北村陽子
    • 雑誌名

      「子ども」の保護・養育と遺棄をめぐる学際的比較史研究 ディスカッション・ペーパーWeb 版

      巻: 2号 ページ: 35-39

    • URL

      http://hdl.handle.net/10236/7193

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近代ドイツにおける戦時女性動員と社会活動の形成2011

    • 著者名/発表者名
      北村 陽子
    • 雑誌名

      社会科学(同志社大学人文科学研究所)

      巻: 41巻1号 ページ: 149-173

    • NAID

      110008452461

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 福祉と教育 職業教育セッショ ン部会報告 趣旨説明およびコメント2013

    • 著者名/発表者名
      北村陽子
    • 学会等名
      比較 教育社会史研究会 2013 年度春季例会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2013-03-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 1950年代西ドイツにおける戦争障害者援護2012

    • 著者名/発表者名
      北村陽子
    • 学会等名
      日本西洋史学会第61回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部キヤンパス
    • 年月日
      2012-05-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 第二次世界大戦後西ドイツにお ける戦争障害者援護2012

    • 著者名/発表者名
      北村陽子
    • 学会等名
      社会福祉研究フォーラ ム(政治経済学・経済史学会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 第二次世界大戦後西ドイツにおける戦争障害者援護2012

    • 著者名/発表者名
      北村 陽子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会福祉社会研究フォーラム
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二次世界大戦後西ドイツにおける戦争障害者援護2011

    • 著者名/発表者名
      北村 陽子
    • 学会等名
      日本西洋史学会第61回大会・小シンポジウム「家族と社会国家―20世紀ドイツにおける包摂のダイナミズム―」第2報告
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 書評・高岡裕之著『総力戦体制と「福祉国家」-戦時期日本の「社会改革」構想』(岩波書店、2011年)2011

    • 著者名/発表者名
      北村 陽子
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会福祉社会研究フォーラム
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 福祉と教育 職業教育セッション部会報告

    • 著者名/発表者名
      北村陽子・三時眞貴子・松本瑞穂
    • 学会等名
      比較教育社会史研究会2013年度春季例会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 書評「福澤直樹著『ドイツ社会保険史』(名古屋大学出版会)2012年」

    • 著者名/発表者名
      北村陽子
    • 学会等名
      中部ドイツ史研究会
    • 発表場所
      愛知学院大学楠キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 現代の起点第一次世界大戦第2巻総力戦2014

    • 著者名/発表者名
      小関隆・藤原辰史・北村陽子ほか12名
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 歴史のなかの社会国家2014

    • 著者名/発表者名
      川越修・辻英史・北村陽子ほか 7 名
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 歴史のなかの社会国家2014

    • 著者名/発表者名
      川越修・馬場わかな・原葉子・北村陽子・水戸部由枝・石井香江・白川耕一・辻英史・中野智世・服部伸
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 現代の起点 第一次世界大戦 第2巻 総力戦2014

    • 著者名/発表者名
      藤原辰史・小関隆・林忠行・大津留厚・片山杜秀・荒木映子・坂本優一郎・金澤周作・服部伸・上尾真道・津田博司・久保昭博・林田敏子・北村陽子・伊藤順二
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 保護と遺棄の子ども2013

    • 著者名/発表者名
      橋本伸也・沢山美果子・小玉亮子・北村陽 子
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 保護と遺棄の子ども史2013

    • 著者名/発表者名
      橋本伸也・沢山美果子・小玉亮子・中村勝美・江口布由子・山﨑和美・岩下誠・三成美保・岡部造史・北村陽子・中野智世・高岡裕之・河合隆平
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 反核から脱原発へ--ドイツとヨー ロッパ諸国の選択2012

    • 著者名/発表者名
      若尾祐司・本田宏・北村陽子
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 反核から脱原発へ2012

    • 著者名/発表者名
      若尾祐司・本田宏・高橋博子・白川欽哉・西田慎・竹本真希子・北村陽子・佐藤温子・小野一・秋元健治・真下俊樹・小池直人・栗原正明・福田宏・田口晃
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「フランクフルト・アム・マインにおける反原発市民運動」若尾祐司・本田宏編著『反核から脱原発へ―ドイツとヨーロッパ諸国の選択』2012

    • 著者名/発表者名
      北村 陽子
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi