研究課題/領域番号 |
23720376
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
鹿又 喜隆 東北大学, 文学研究科, 准教授 (60343026)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | トライボロジー / 石器使用痕 / ロシア / モンゴル / エクアドル / 後期旧石器時代 / 縄文時代 / アメリカ / 沿海州 / 国際情報交流 |
研究成果の概要 |
先史時代の石器の機能を精度の高い使用痕分析法によって明らかにした。具体的には、日本の後期旧石器時代から縄文時代晩期にかけての16遺跡をはじめ、海外の遺跡9箇所(モンゴル2、ロシア3、エクアドル4)を対象に分析した。使用痕分析法の精度向上の点では101回の実験研究を追加した。また、使用痕形成メカニズムを工学的な摩擦・摩耗の原理に基づいて合理的に理解した。理論と実践の両面で石器使用痕分析法に関して新たな知見を得た。
|