• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウォーラシア海域における海洋適応、移住戦略、資源利用の人類史

研究課題

研究課題/領域番号 23720385
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関東海大学

研究代表者

小野 林太郎  東海大学, 海洋学部, 講師 (40462204)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードインドネシア / 北マルク諸島 / 海洋適応 / 人類移住 / 資源利用 / 発掘調査 / 論文発表 / 学会発表 / 遺物分析 / 国際共同発掘調査 / 移住 / 海上交易 / 新石器時代
研究概要

本研究では、アフリカに誕生した人類が世界中へと拡散する過程において、古くから海洋適応を進めてきた地域として注目されるウォーラシア海域を対象に、この地域における人類の移住史や海洋適応の歴史的プロセス、海洋資源を中心とする資源利用の実態を明らかにする目的より、現地での考古学的発掘調査を含む人類学的研究を行ってきた。その結果、ウォーラシア海域の中でも北部に位置し、重要な移住ルートの一部として指摘されてきた北マルク諸島において、洞窟遺跡と開地遺跡の2遺跡の発掘より、新石器時代から金属器時代における人類の海上交易や移住に関する新たな考古学的データの収集と分析を行うことができた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Possible development of regional maritime networks during the 16^<th> to 19^<th> Centuries : An excavation report of the Bukit Tiwing Site in the Talaud Islands, Eastern Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      Ono, R, S.Soegondho, and J.Siswanrto
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 29 ページ: 1-33

    • NAID

      110009797486

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical ecology and 600 years of fish use on Atafu atoll, Tokelau.In Ono, R.A.Morrison, D.Addison eds.2013

    • 著者名/発表者名
      Ono R, and D.Addison
    • 雑誌名

      Prehistoric Marine Resource Use in the Indo-Pacific Regions. Terra Australis (Canberra : ANU E Press, The Australian National University)

      巻: Volume 39 ページ: 59-84

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウォーラシア海域における人類の移住史と海洋適応2013

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 64(4) ページ: 63-75

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ミクロネシア・ファイス島におけるサメ・マグロ類の利用と時間変化」2013

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎・印東道子
    • 雑誌名

      『動物考古学』

      巻: 30号 ページ: 83-104

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical ecology and 600 years of fish use on Atafu atoll, Tokelau. In Ono, R. A.Morrison, D. Addison eds. Prehistoric Marine Resource Use in the Indo-Pacific Regions2013

    • 著者名/発表者名
      Ono Rintaro, and David Addison
    • 雑誌名

      Terra Australis

      巻: 39 ページ: 59-84

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Regional and Long Distant Maritime Networks during the 16th to 19th Centuries in the Celebes Sea: Archaeological Perspective based on Bukit Tiwing Site in Talaud Islands2013

    • 著者名/発表者名
      Ono, R, S. Soegondho, and J. Siswanrto
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 29 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 八重山における水中文化遺産の現状と将来-石垣島・屋良部沖海底遺跡を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎・片桐千亜紀・坂上憲光・管浩伸・宮城弘樹・山本祐司
    • 雑誌名

      石垣市立八重山博物館紀要

      巻: 22号 ページ: 20-43

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 交易・植民地時代期のセレベス海離島域における海産資源の利用と漁撈技術 : インドネシア・タラウド諸島リアン・ブイダ洞穴遺跡の事例から2012

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎、サントソ・ソエゴンド・ジョコ・シスワント・米田穣
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 32号 ページ: 13-28

    • NAID

      40019627874

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 交易・植民地時代期のセレベス海離島域における海産資源の利用と漁撈技術:インドネシア・タラウド諸島リアン・ブイダ洞穴遺跡の事例から2012

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎・サントソ・ソエゴンド・ジョコ・シスワント・米田稔
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 32号 ページ: 13-28

    • NAID

      40019627874

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動作の連鎖・社会的プロセスとしての漁撈技術:ボルネオ島サマによる漁撈活動を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 77 (1) ページ: 84-104

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2500-year record of marine resource use on Ulong Island, Republic of Palau2012

    • 著者名/発表者名
      Ono Rintaro and Geoff Clark, A
    • 雑誌名

      International Journal of Osteoarchaeology

      巻: 22 (6) ページ: 637-654

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pelagic Fishing at 42,000 Years Before the Present and the Maritime Skills of Modern Humans2011

    • 著者名/発表者名
      Sue O’Connor, Ono Rintaro, and Chris Clarkson
    • 雑誌名

      Science

      巻: 334 ページ: 1117-1121

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Island of pelagic fishermen: temporal change of prehistoric fishing on Fais, Micronesia2011

    • 著者名/発表者名
      Ono Rintaro, and Michiko Intoh
    • 雑誌名

      Journal of Island and Coastal Archaeology

      巻: 6 ページ: 255-286

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海の文化遺産総合調査プロジェクトに伴う2010年度東海地方調査報告:静岡県・愛知県・和歌山県沿岸での遺跡踏査、聞き取り、文献収集の成果と課題2011

    • 著者名/発表者名
      柏木数馬,小野林太郎
    • 雑誌名

      水中考古学研究

      巻: 5 ページ: 29-41

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Maritime Adaptation and Development of Lithic Technology in Talaud Islands during the late Pleistocene to the early Holocene", in : Y.Kaifu, M.Izuho, T.Goebel, H.Sato, and A.Ono

    • 著者名/発表者名
      Ono, R, N.Nakajima, H.Nishizawa, S.Oda and S.Soegondho
    • 雑誌名

      Proceeding of the Modern Human Behavior Symposium, Texas A&M University Press

      巻: (近刊、総ページ数不明)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 海域ネットワーク社会の諸相と時空間比較2014

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究(代表 小野林太郎)「アジア・オセアニアにおける海域ネットワーク社会の人類史的研究 : 資源利用と物質文化の時空間比較」第5回研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2014-01-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Prehistoric Human Migrations, Maritime Networks and Resource Use in the Celebes Sea and Northern Maluku Islands2014

    • 著者名/発表者名
      Ono,R, A.Oktaviana, F.Aziz, N.Iriyanto M.Ririmasei, and I.B.Zesse
    • 学会等名
      The 20^<th> Indo Pacific Prehistory Association Congress
    • 発表場所
      シェムリアップ市、カンボジア
    • 年月日
      2014-01-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Regional Maritime Networks during the past 3000 years in Northern Maluku Islands2014

    • 著者名/発表者名
      Rintaro O, A. Oktaviana, F. Aziz D. Prastiningtyas, N. Iriyanto M. Ririmasei, and I. B. Zesse
    • 学会等名
      Indo-Pacific Preshitory Association
    • 発表場所
      Cambodia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ウォーラシア海域からみた琉球列島における人類の移住史 : 海洋適応・物質文化を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      第9回琉球環境文化史研究会 研究報告会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館・美術館
    • 年月日
      2013-10-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東南アジアからオセアニア海域世界への人類の海洋適応と移住史2013

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      立命館大学 環太平洋文明研究センター創設記念シンポジウム「環太平洋の環境文明史」
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2013-05-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 遷移帯としての北マルク諸島 : 先史時代の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      第30回オセアニア学会大会
    • 発表場所
      日光市民会館
    • 年月日
      2013-03-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東南アジアからオセアニア海域世界への人類の海洋適応と移住史2013

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      環太平洋環境文明史シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ウォーラシア海域からみた琉球列島における人類の移住史:海洋適応・物質文化を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      琉球環境文化史研究会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館・美術館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 遷移帯としての北マルク諸島:先史時代の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      第30回オセアニア学会大会
    • 発表場所
      日光総合会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 東南アジア海域からオセアニア海域世界へのヒトの移住史:マルク諸島の事例を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      東南アジアの海とひと研究会第3回年次会
    • 発表場所
      東海大学海洋学部
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 東南アジア海域からオセアニア海域世界の海民とネットワーク社会:先史時代における事例検討2012

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「アジア・オセアニアにおける海域ネットワーク社会の人類史的研究:資源利用と物質文化の時空間比較 」第1回研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] サンゴ礁と沿岸資源の利用史 -更新世後期から現代まで2012

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      「サンゴ礁学」第3回合同研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 西ポリネシアの環礁島における植民と海の資源利用:トケラウ・アタフ環礁の事例から2012

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      オセアニア学会大会
    • 発表場所
      倉敷市市民文芸館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Marine Adaptation and Migration in Wallacea Islands during the Late Pleistocene and the Holocene2011

    • 著者名/発表者名
      Ono Rintaro
    • 学会等名
      Dual Symposia, The Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia
    • 発表場所
      National Museum of Nature and Science, Tokyo
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ミクロネシア・ファイス島におけるサメ・サバ科資源の利用と時間的変化2011

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎、印東道子
    • 学会等名
      動物考古学研究会大会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 東インドネシアの金属器時代における埋葬・物質文化・海上交流, 新田栄治先生退官記念東南アジア考古学論集 (新田栄治先生退官記念論集編集委員会編)2014

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 出版者
      東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Prehistoric Marine Resource Use in the Indo-Pacific Regions. Terra Australis Volume 392013

    • 著者名/発表者名
      Ono, R.A.Morrison, D.Addison eds.
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      Canberra : ANU E Press, The Australian National University
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Prehistoric Marine Resource Use in the Indo-Pacific Regions2013

    • 著者名/発表者名
      Ono, R. A.Morrison, D. Addison
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      ANU E Press, The Australian National University
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「大衆魚のムロアジ」『月刊みんぱく』編集部編『食べられるいきものたち:世界の民族と食文化48』2012

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 人類最古の長距離航海とマグロ漁の島々:ウォーラシア海域, 文明の盛衰と環境変動:マヤ・アステカ・ナスカ・琉球 (青山和夫、井上幸孝、高宮広土、米延仁志編)

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 出版者
      東京:岩波書店 (近刊、総ページ数不明)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ウォーラシア海域からみた琉球列島における先史人類の移住と海洋適応, 琉球列島先史・原史時代の環境と文化の変遷 (高宮広土(編))

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 出版者
      東京:六興出版 (近刊、総ページ数不明)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi