• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国ビルマ国境域における民族景観の変容と国境域文化の創造に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23720426
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関大阪大学

研究代表者

木村 自  大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (10390717)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード中国雲南省 / 国境域 / 上ビルマ / 民族景観 / ミャンマー / 上ビルマ(上ミャンマー)
研究概要

本科研プロジェクトでは、中国とビルマ国境間の人口流動が、国境都市・村落の人口構成と社会文化をいかに変えたのかという点について調査研究した。人口構成を民族景観として、社会変化を国境域文化の創造と定義して、中国ビルマ国境都市である瑞麗を対象に、文献調査および現地調査を行った。その結果、主に次の点についての知見が得られた。
(1)瑞麗は国境交易の中心として発展しているとともに、国境を挟んだ地域の人々が比較的自由に国境を往来することができるため、国境による国民管理をすり抜けるような民族景観が見られる。(2)そうした民族景観は、ビルマ難民のカチン人やロヒンギャ、華僑など境界領域にある人々が参集している。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (18件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 由伊斯蘭宗教教育制度来看云南回族社区与網絡 : 以巍山回族経堂教育為例2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      現代中国と東アジアの新環境 : 発展・共識・危機 (中国文化フォーラム編)

      ページ: 269-275

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 由伊斯蘭宗教教育制度来看云南回族社区与網絡:以巍山回族経堂教為例2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      中国文化フォーラム編『現代中国と東アジアの新環境:発展・共識・危機』

      巻: なし ページ: 269-275

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「民族」を使いこなす―「脱政治化」論と「民族」の政治論的転換について2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      大阪大学中国文化フォーラム編『現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義』OUFCブックレットvol.1)

      巻: なし ページ: 127-147

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評「王柳蘭『越境を生きる雲南系ムスリム――北タイにおける共生とネットワーク』昭和堂,2011,404p2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 50巻1号 ページ: 144-147

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 云南穆斯林移民的社会関係及宗教習俗転型---以旅居台湾的回族同胞為中心(涂華忠訳,姚継德審校)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      云南回族研究

      巻: 第二期(総第六期) ページ: 50-62

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 云南穆斯林移民的社会関係及宗教習俗転型---以旅居台湾的回族同胞為中心2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      『云南回族研究』

      巻: 第二期 ページ: 50-62

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバリゼーションと移民を結ぶ文化的ロジック─―台湾の華僑ムスリム移民はグローバルなフローをいかに意味づけるのか2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      三尾裕子・床呂郁哉編著『グローバリゼーションズの人類学』弘文堂

      巻: なし ページ: 203-231

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 移民與邊界 : 19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 雑誌名

      現代中國與東亞新環境5 : 百年中国與周邊地域 (周太平・包文勝編) (内蒙古大學)

      ページ: 223-230

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Different Contexts of Benevolence and Ethnic Interaction in the Local Community : Preliminary Report of the Charitable Activities in Myanmar2014

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2014
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ディアスポラ論の展開と華僑華人研究――雲南華裔ムスリムの離散と集合から考える2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      2013年度年次大会(学会設立10周年記念大会)
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2013-11-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 人類学と「境界人」――華人・エスニシティ・ディアスポラ2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      日本現代中国学会第63回全国学術大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2013-10-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 由伊斯蘭宗教教育制度来看云南回族社区与網絡 : 以巍山回族経堂教育為例2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      中国文化フォーラム『現代中国と東アジアの新環境 : 発展・共識・危機』
    • 発表場所
      大阪大学・大学会館アセンブリーホール
    • 年月日
      2013-08-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Is Overseas Muslim Chinese Chinese? : Questioning the "Chinese-ness" from the Perspective of Muslim Chinese Migrants in Myanmar2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • 年月日
      2013-08-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 由伊斯蘭宗教教育制度来看云南回族社区与網絡:以巍山回族経堂教為例2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      中国文化フォーラム大阪会議
    • 発表場所
      大阪大学・大学会館アセンブリーホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Is Overseas Muslim Chinese Chinese?: Questioning the “Chinese-ness” from the Perspective of Muslim Chinese Migrants in Myanmar2013

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Manchester University, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 人類学と「境界人」――華人・エスニシティ・ディアスポラ2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      日本現代中国学会第63 回全国学術大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ディアスポラ論の展開と華僑華人研究――雲南華裔ムスリムの離散と集合から考える2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      2013年度年次大会(学会設立10周年記念大会)
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中国における「民族」論の今日的展開 ――「族群」の政治性、「民族」の可塑性2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      『現代中国学会』関西部会
    • 発表場所
      摂南大学大阪センター
    • 年月日
      2012-06-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 移民與邊界 : 19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      「現代中国と東アジアの新環境――百年中国と周辺地域」研究教育ワークショップ
    • 発表場所
      内蒙古大学、呼和浩特(フフホト)
    • 年月日
      2011-08-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Producing a Locality in Multi Dimensional Ways : the Case of the Yunnanese Muslims Diaspora in Myanmar and Taiwan2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      The International Society for the Studies of Chinese Overseas (ISSCO)
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong
    • 年月日
      2011-06-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] LANDSCAPES OF DIASPORA : Ethnic and Religious Landscape of Yunnanese Muslims in a Transnational Social Sphere2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      Joint Conference of the Association for Asian Studies & International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Hawai'i Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2011-04-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 移民與邊界:19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      「現代中国と東アジアの新環境――百年中国と周辺地域」研究教育ワークショップ
    • 発表場所
      内蒙古大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国ムスリムのイスラーム教育を支える仕組み――雲南省巍山県の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      渋沢栄一記念財団寄附・次世代国際フォーラム『世界の中の東アジア――多元文化交渉の諸相』
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Producing a Locality in Multi Dimensional Ways2011

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      ISSCO
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] LANDSCAPES OF DIASPORA2011

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Mizuka
    • 学会等名
      ICAS
    • 発表場所
      Hawai’i Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国回族(ムスリム少数民族)の宗教教育を維持する仕組み

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 学会等名
      新学術領域研究会『ユーラシア地域大国の民族・思想・宗教』
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター4階大会議室(403)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「民族」を使いこなす―「脱政治化」論と「民族」の政治論的転換について, 現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義 (OUFC ブックレットvol.1) (大阪大学中国文化フォーラム編)2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 中国ムスリムを知る60章2013

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] グローバリゼーションと移民を結ぶ文化的ロジック――台湾の華僑ムスリム移民はグローバルなフローをいかに意味づけるのか, グローバリゼーションズ――人類学、歴史学、地域研究の現場から (三尾裕子・床呂郁哉編著)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『掌握』する国家、『ずらす』移民 李大媽のライフ・ヒストリーから見た身分証とパスポート, 移民とアイデンティフィケーション――国籍・パスポート・ID カード (陳天璽他編)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 輩行字(通字)の多様性が示すもの――フエ・フオンヴィン社に居住する中国系住民の命名法を事例として, フエ地域の歴史と文化――周辺集落と外からの視点(周縁の文化交渉学シリーズ7) (西村昌也他編)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 中国における「民族」論の今日的展開 「族群」の政治性・「民族」の可塑性, 共進化する現代中国研究――中国地域研究の新たなプラットホーム (田中仁・三好恵眞子編)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 越境するコミュニティと共同性 台湾華僑ムスリム移民の「社会」と「共同体」, 実践としてのコミュニティ――移動・国家・運動 (平井京之介編)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 移民とアイデンティフィケーション2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      471
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 共進化する現代中国研究――中国地域研究の新たなプラットホーム2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] フエ地域の歴史と文化――周辺集落と外からの視点(周縁の文化交渉学シリーズ7)2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      634
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 実践としてのコミュニティ――移動・国家・運動2012

    • 著者名/発表者名
      木村自
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi