• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大正期の司法官・裁判職員の実体的研究(『官員録・職員録』のデータ化とその分析)

研究課題

研究課題/領域番号 23730004
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎法学
研究機関三重大学

研究代表者

田中 亜紀子  三重大学, 人文学部, 准教授 (90437096)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード司法史 / 法曹 / 大正期の法曹 / 法曹史 / 司法制度 / 日本法制史 / 近代日本の法曹
研究概要

本研究は、研究代表者が、以前、研究代表者として参加した「大正・昭和戦前期民事訴訟の実体的研究(司法統計のデータ化とその分析)」(基盤(C)、平成19・20年度)における分担テーマである、「裁判所構成と法曹の分析」を発展させたものであり、『官員録・職員録集成105巻~121巻(大正)』に収録されている司法省・裁判所職員(判事、検事、書記、執達吏)に関するデータベースを作成することを通じて、訴訟件数が増加していたにもかかわらず、政府機関全体が予算削減を求められていたことなどの事情から、司法官淘汰が行われた大正期において、裁判官ならびに検察官を中心とする司法職員の動態を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 備考 (3件)

  • [備考] 「大正期の司法官・裁判職員の実体的研究」(代表)(2011年・2012年度 若手研究(B))大正期司法官・裁判職員データベース ホームページ等

    • URL

      http://kaze.sunnyday.jp/tanaka-work1.htm

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] (上記webページからデータベースのダウンロードが可能)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 研究(活動)年表中「大正期司法官・裁判職員データベース(2014/4 掲載) 」

    • URL

      http://kaze.sunnyday.jp/tanaka-work1.htm

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi