• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英国における代位責任の法史研究―コモン・ローとエクイティとの統合の観点から―

研究課題

研究課題/領域番号 23730010
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎法学
研究機関法政大学

研究代表者

高 友希子  法政大学, 法学部, 教授 (40454962)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード代位責任 / 罰金付召喚令状 / 土地法 / 慣習
研究概要

代位責任法理は、不法行為法や契約法、労働法の分野において、現在なお発展し続けている概念であるが、その史的研究が進んでいるとは言い難い状況である。そこで本研究では、英国における代位責任法理の発展過程を解明するため、代理商に着目し、英国における商業関係資料を調査・収集し、検討を加えた。この作業により、近代における商業・産業の発展にともなう社会の変化とコモン・ロー・システムの関係の解明が可能になる。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 物的財産の分野におけるエクイティの介入の諸相2013

    • 著者名/発表者名
      N.G.ジョーンズ(高友希子訳)
    • 雑誌名

      立教法学

      巻: 第88号 ページ: 272-257

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 物的財産の分野におけるエクイティの介入の諸相2013

    • 著者名/発表者名
      N.G.ジョーンズ(高友希子訳)
    • 雑誌名

      立教法学

      巻: 88 ページ: 272-257

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 物的財産の分野におけるエクイティによる介入の諸相2013

    • 著者名/発表者名
      N.G.ジョーンズ(高 友希子訳)
    • 雑誌名

      立教法学

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi