• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反復的著作権侵害者のインターネット切断制度の日本への導入必要性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 23730124
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 新領域法学
研究機関東京都市大学

研究代表者

張 睿暎  東京都市大学, 環境情報学部, 准教授 (80434231)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード知的財産法 / 三振アウト / スリーストライクルール / 著作権侵害 / インターネット / プロバイダ責任 / ISP / プライバシー / プロバイダ / 反復的侵害 / 海外法制 / 情報媒介者
研究概要

インターネット上で反復的著作権侵害者のインターネットのアクセスそのものを切断するという、いわゆる「三振アウト制度(three-strikesrule)」の諸外国における議論や運用実態の調査研究の結果、個人情報およびプライバシー侵害の懸念が現実化し、制度の実効性の側面からも批判があることがわかった。著作権侵害対策として本制度を日本に導入するには、国内の状況を鑑みたより慎重な調査研究が先行されるべきである。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Debates on adoption of blocking measures to the copyright Infringement in the Internet - Focusing on the major trends of the so-called "three strikes rule" around the world -2011

    • 著者名/発表者名
      Yeyoung CHANG
    • 雑誌名

      The Journal of Intellectual Property - Quarterly-, Creations & Rights, Issue

      巻: 65 ページ: 29-162

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Debates on adoption of blocking measures to the copyright Infringement in the Internet - Focusing on the major trends of the so-called "three strikes rule" around the world -"2011

    • 著者名/発表者名
      Yeyoung CHANG
    • 雑誌名

      The Journal of Intellectual Property - Quarterly-, Creations & Rights

      巻: Issue 65 ページ: 129-162

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 著作権侵害に係るプロバイダの責任-国際的比較-2012

    • 著者名/発表者名
      張睿暎
    • 学会等名
      北海道大学知的財産法研究会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2012-04-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ISPの責任制限に関する欧州の動向―差止としてのアクセスブロッキングを中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      張睿暎
    • 学会等名
      北海道大学知的財産法研究会シンポジウム「著作権侵害に係るプロバイダの責任―国際的比較―」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「インターネット上の著作権侵害者に対するスリーストライクルールおよび侵害サイトへのアクセスブロックング―諸外国における議論―」2012

    • 著者名/発表者名
      張睿暎
    • 学会等名
      一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      グランドアーク半蔵門(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「インターネット上の著作権侵害者に対するスリーストライクルールおよび侵害サイトへのアクセスブロックング―諸外国における議論―」2012

    • 著者名/発表者名
      張睿暎
    • 学会等名
      KDDI総合研究所クラウド研究会(招待講演)
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン エドモント(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ISPの責任制限に関する欧州の動向―差止としてのアクセスブロッキングを中心に―」2012

    • 著者名/発表者名
      張睿暎
    • 学会等名
      北海道大学知的財産法研究会シンポジウム「著作権侵害に係るプロバイダの責任―国際的比較―」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ISP の責任制限に関する欧米の動向2011

    • 著者名/発表者名
      張睿暎
    • 学会等名
      早稲田大学JASRAC 寄付講座・知的財産法制研究センターシンポ ジウム「著作権侵害に係るプロバイダの 責任-最新動向と法理の再構築 」
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 諸外国におけるスリーストライクルール導入の動き2011

    • 著者名/発表者名
      張睿暎
    • 学会等名
      知財学会第9回年次学術研究発表会・コンテンツ・マネジメント分科会企画セッション
    • 発表場所
      専修大学、川崎
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] インターネット上の著作権侵害者に対するアクセス切断およびサイト閉鎖(諸外国における運用の現状および導入の議論2011

    • 著者名/発表者名
      張睿暎
    • 学会等名
      IT企業法務研究所(LAIT)セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      日本橋フロント「アビタス」(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 諸外国におけるスリーストライクルール導入の動き2011

    • 著者名/発表者名
      張睿暎
    • 学会等名
      知財学会第9回年次学術研究発表会・コンテンツ・マネジメント分科会企画セッション(招待講演)
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス(神奈川)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「インターネットアクセス切断およびサイトブロッキングとISP― 諸外国におけるスリーストライク制の導入の動きを中心に―」2011

    • 著者名/発表者名
      張睿暎
    • 学会等名
      Google JAPAN インターネット政策交流会(招待講演)
    • 発表場所
      グーグルジャパン(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ISPの責任制限に関する欧米の動向」2011

    • 著者名/発表者名
      張睿暎
    • 学会等名
      早稲田大学JASRAC寄付講座・知的財産法制研究センターシンポジウム 「著作権侵害に係るプロバイダの責任―最新動向と法理の再構築 」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] クラウド時代の著作権法-激動する世界の状況-2013

    • 著者名/発表者名
      小泉直樹・奥邨弘司・駒田泰土・張睿暎・生貝直人・内田祐介
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「インターネット上の著作権侵害の事前的対応としてのスリーストライクルールの現状―諸外国におけるインターネットアクセス切断の動き」『KDDI総研叢書 クラウド時代の著作権法―激動する世界の状況―』2013

    • 著者名/発表者名
      張睿暎(小泉直樹ほか共著)
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「ISPの責任制限に関する欧州の動向―アクセスブロッキングの動きを中心に―」『年報/知的財産権法2012』2012

    • 著者名/発表者名
      張睿暎(高林龍・三村量一・竹中俊子編)
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi