研究課題/領域番号 |
23730132
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
政治学
|
研究機関 | 早稲田大学 (2012) お茶の水女子大学 (2011) |
研究代表者 |
石川 涼子 早稲田大学, 政治経済学術院, 講師 (20409717)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | カナダ / 多文化主義 / 国際研究者交流 |
研究概要 |
本研究はリベラルではない文化への介入という側面に注目し、リベラルな多文化社会における少数派文化集団に属する人々の自由を保障するための方策を、カナダにおける実践の事例を手がかりに現代政治理論研究の観点から考察した。とりわけカナダにおけるイスラム教徒の女性をめぐる論争と取り組みを題材に直接的・間接的介入を検討し、自由の実現という観点から見て、どのような介入がより有効であるのかを考察した。
|