• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国における対外政策の全体的な調整・決定・執行メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 23730168
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関九州大学

研究代表者

益尾 知佐子  九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 准教授 (90465386)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード中国 / 海洋政策 / 漁業 / 東シナ海 / 南シナ海 / 黄海 / 国家海洋局 / 対外政策 / 海洋 / 地方外交 / 尖閣諸島 / 対外政策決定 / タワン
研究概要

本研究では、中国の対外政策をめぐるアクターの多元化、および政策の決定・執行過程の変化などの問題を、中国と周辺国との関係性の変化を題材としながら検討した。研究期間の前半では、中国の経済力の伸張が中国の周辺国に大きな刺激を与え、中国と陸続きの周辺国との間でダイナミックな経済統合が進展している状況を主に分析した。しかし他方で、中国は海で接する周辺国との間で2010年頃から摩擦を深刻化させてきた。そのため、本研究も研究期間の後半は海洋問題に注力し、中でも漁業問題を中心に検討した。その結果、中国の対外的緊張の一因が、国内社会の変化や党のガバナンスの弱さにあることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 5件) 図書 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Governing a Troubled Relationship : Can the Field of Fisheries Breed Sino-Japanese Cooperation?2013

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Science

      巻: Vol.14 Part1 ページ: 51-72

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:植木(川勝)千可子、本多美樹編『北東アジアの「永い平和」 ――なぜ戦争は回避されたか』2013

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 第41巻第2号 ページ: 133-137

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:白石隆/ハウ・カロライン著『中国は東アジアをどう変えるか ――21世紀の新地域システム』2013

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 第67巻 ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Governing a Troubled Relationship: Can the Field of Fisheries Breed Sino-Japanese Cooperation?2013

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Science

      巻: Vol.14 Part1 ページ: 51-71

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日中戦略的互恵関係の現段階2013

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      「新型大国関係与東亜国際秩序」国際学術研討会(中国社会科学院亜太与全球戦略研究院主催)
    • 発表場所
      北京: 中国社会科学院
    • 年月日
      2013-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 論中国政府関於魚釣島主張的発展過程 : 政府宣伝与民族主義的高張2013

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      第三回日台亜洲論壇
    • 発表場所
      台北:国立台湾大学
    • 年月日
      2013-05-31
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Competing to Cooperate : Roles of Regional Governments in Chinese Approach to Regionalism2013

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Convention 2013
    • 発表場所
      San Francisco : Hilton Hotel (TB53, Panel)
    • 年月日
      2013-04-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 在国内治理与対外工作之間 : 中国漁業及其東亜秩序的影響2013

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      東京大学高原明生研究室・ベトナム社会科学院中国研究所共催ワークショップ
    • 発表場所
      ハノイ:ベトナム社会科学
    • 年月日
      2013-02-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Between Domestic and International : Fisheries in China and its Relevance to East Asian Regional Order2013

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 学会等名
      Workshop
    • 発表場所
      Washington D.C. : Brookings Institute
    • 年月日
      2013-02-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の安全保障政策における中国 ――40年間の変化と今後の方向性2012

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2012年度全国大会(部会15)
    • 発表場所
      名古屋:名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-10-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Japan-China Relations since 20002012

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 学会等名
      Seminar
    • 発表場所
      New Delhi : IDSA
    • 年月日
      2012-03-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Japan-China Relations since 20002012

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 学会等名
      Seminar(招待講演)
    • 発表場所
      インド(IDSA)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Diversification of Decision-makings in Chinese Foreign Policy2011

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 学会等名
      The 2011 International Conference on East Asian Regional Development
    • 発表場所
      Taipei : National Normal University
    • 年月日
      2011-12-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代中国の「穏歩」「急進」と東アジア秩序 ――中越関係の動向を手がかりに2011

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      アジア政経学会(2011年度全国大会、第2分科会 : 東アジア秩序の将来と中国の役割)
    • 発表場所
      京都:同志社大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国改革開放的開端 ――四個現代化与鄧小平的対外戦略2011

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      中国経済史研究 : 産業与金融
    • 発表場所
      鄭州:河南大学経済学院
    • 年月日
      2011-08-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジア地域協力をめぐる日中の相克 ――2000年前後を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      日本政治外交史研究会
    • 発表場所
      神戸:神戸大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代中国の『穏歩』『急進』と東アジア秩序 ――中越関係の動向を手がかりに2011

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      京都(同志社大学)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国改革開放的開端 ――四個現代化与鄧小平的対外戦略2011

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      中国経済史研究:産業与金融
    • 発表場所
      中国(河南大学経済学院)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Diversification of Decision-makings in Chinese Foreign Policy2011

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 学会等名
      The 2011 International Conference on East Asian Regional Development(招待講演)
    • 発表場所
      台湾(国立台湾師範大学)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 論中国政府関於魚釣島主張的発展過程:政府宣伝與民族主義的高張

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      第三回日台亜洲論壇
    • 発表場所
      台湾国立大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Competing to Cooperate: Roles of Regional Governments in Chinese Approach to Regionalism

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Convention 2013
    • 発表場所
      Hilton Hotel, San Francisco
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Competing to Cooperate: Roles of Regional Governments in Chinese Approach to Regionalism

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Convention 2013
    • 発表場所
      米国(サンフランシスコ)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 在国内治理与対外工作之間:中国漁業及其東亜秩序的影響

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      東京大学高原明生研究室・ベトナム社会科学院中国研究所共催ワークショップ
    • 発表場所
      ベトナム(ハノイ)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In Between Domestic and International: Fisheries in China and its Relevance to East Asian Regional Order

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 学会等名
      Workshop at Brookings Institute
    • 発表場所
      米国(ワシントンDC)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の安全保障政策における中国 ――40年間の変化と今後の方向性

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2012年度全国大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Governing a Troubled Relationship: Management of the East China Sea

    • 著者名/発表者名
      Chisako T. Masuo
    • 学会等名
      Conference on Japan-China Relations
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 海から見る中韓・中朝関係 ―黄海の中国漁業問題を中心に, 中国の対韓半島政策 (中居良文編)2013

    • 著者名/発表者名
      中居良文・益尾 知佐子・渡辺紫乃・李正勲・村主道美
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 中国の対韓半島政策2013

    • 著者名/発表者名
      中居良文、益尾 知佐子、渡辺紫乃、李正勲、村主道美
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 二国間実務協力と東アジア地域協力の進展(1999-2000), 日中関係史1972-2012 政治 (高原明生・服部龍二編)2012

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日中関係史 1972-2012 I 政治2012

    • 著者名/発表者名
      高原明生・服部龍二編
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 日本と中国, ゼロ年代 日本の重大論点――外交・安全保障で読み解く (簑原俊洋編)2011

    • 著者名/発表者名
      益尾知佐子
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ゼロ年代 日本の重大論点――外交・安全保障で読み解く(第2章担当)2011

    • 著者名/発表者名
      簑原俊洋編
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003389/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 研究者情報

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003389/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003389/research.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi