研究課題/領域番号 |
23730310
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
財政学・金融論
|
研究機関 | 明星大学 |
研究代表者 |
鈴木 史馬 明星大学, 経済学部, 准教授 (60583325)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 大災害リスク / 金融史 / 主観的確率 / 株式リスクプレミアム / 大災害 / 金融危機 / 戦時機の金融市場 / 資産価格形成 / 資産価格 |
研究成果の概要 |
戦争や経済危機、震災のような発生頻度は低いものの、社会経済に著しいインパクトを与える現状「大災害(disaster)」のリスクが資産価格やマクロ経済に与える影響が注目されている。本研究ではこのような大災害リスクが資産価格や消費行動に与える影響を理論・実証的に分析してきた。その結果、大災害リスクは資産価格理論において重要視されているパズルである株式リスクプレミアムパズルの解決策として重要な役割を果たすことを理論的に明らかにした。しかしながら、大災害の中身を細かく分類し、金融史のデータを使い検証すると、必ずしも理論的に望ましい性質ばかりではないことも同時に明らかにした。
|