• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経営現地化と現地法人パフォーマンスとの関係についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 23730367
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

稲村 雄大  芝浦工業大学, その他の研究科, 准教授 (90433903)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード現地化 / 中国 / 人材配置 / 現地法人 / 生存率 / 経営現地化 / 日本企業 / パフォーマンス
研究概要

本研究では、まず海外子会社における人材配置について、先行研究レビューおよび企業のマネジャーへのインタビューを行った。その後、2001-2002年に中国に進出した日本企業の海外子会社に注目し、人材配置(本国からの社員派遣/現地人材の活用)と海外子会社の生存(事業継続)との関係について分析を行った。383社の海外子会社をサンプルとした分析の結果、それらの関係が、配置される人材のポジション(トップマネジメント/従業員)および海外子会社の事業内容(製造機能の有無)によって異なるということが示された。これらの分析結果は、人材の現地化を選択的に行うことの重要性を示唆している。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 日本企業の中国現地法人における人材配置とパフォーマンス2014

    • 著者名/発表者名
      稲村雄大
    • 雑誌名

      Shibaura MOT Discussion Paper

      巻: 2014_01

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Staff Localization and Survival of Foreign Subsidiary of Japanese MNCs in China2014

    • 著者名/発表者名
      Inamura K
    • 学会等名
      Academic and Business Research Institute
    • 年月日
      2014-01-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Staff Localization and Survival of Foreign Subsidiary of Japanese MNCs in China2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Inamura
    • 学会等名
      Academic and Business Research Institute
    • 発表場所
      Orlando, United States
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi