• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有向ネットワークによるブランド知識分析-参入順位別の知識構築戦略の検討-

研究課題

研究課題/領域番号 23730417
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 商学
研究機関関東学院大学

研究代表者

佐藤 志乃  関東学院大学, 経済学部, 准教授 (20409626)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード消費者行動 / 消費者知識 / ブランド / 有向ネットワーク / 参入タイミング / ブランド戦略 / 参入順位 / マーケティング / ブランド知識
研究成果の概要

本研究は参入タイミングがブランド知識に及ぼす影響について検討し、ブランド知識構築上の戦略的示唆を得ることを目的としている。特にブランドアクセス可能性(ブランドの記憶検索されやすさ)に注目して消費者知識の有向ネットワーク分析を行った。
「参入順序」および「ポジショニング(先発ブランドとの距離)」の2軸を用いて戦略類型の整理したうえで、トクホ飲料を対象とした消費者知識データを収集し(1000サンプル規模の調査を複数回実施)、各ブランドの有向ネットワーク構造について分析・考察を行った。これらに基づいて、参入タイミング別に知識構築パターンについてインプリケーションを導出した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 「消費者知識の有向ネットワーク分析における意義と課題」2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 志乃
    • 雑誌名

      経済系

      巻: 259 ページ: 27-51

    • NAID

      120006025917

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 有向ネットワークによる消費者知識分析に関する試論 -トクホ飲料ブランドを事例として-

    • 著者名/発表者名
      佐藤志乃
    • 学会等名
      日本商品学会第64回全国大会
    • 発表場所
      愛知学院大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi