研究課題/領域番号 |
23730447
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
会計学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
庵谷 治男 長崎大学, 経済学部, 助教 (20548721)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 管理会計 / 現場 / 会計情報の利用 / 利益目標の管理 / 現場での利益管理 / 現場マネジャー / 会計情報 |
研究概要 |
本研究の目的は、現場(製品の製造現場やサービスの提供現場を想定)が主導して利益管理を実践している組織で会計情報がどのように利用されているのかを明らかにすることである。具体的には、ケース・スタディを用いて会計情報の(1)利用主体、(2)適用対象、(3)適用方法について実態調査を実施した。結論として、現場では、マネジャーが主体となって会計情報を利用し、組織コンテクスト(組織成員の能力や成熟度)に応じて、トップの関与が生じる可能性を明らかにした。
|