• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ合衆国における多人種コミュニティ論の歴史社会学的構想

研究課題

研究課題/領域番号 23730503
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関立命館大学

研究代表者

南川 文里  立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (60398427)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードコミュニティ / 人種 / エスニシティ / アメリカ / 歴史社会学 / 多人種コミュニティ / 多文化主義 / マイノリティ / 都市 / アメリカ合衆国 / 日系アメリカ人 / 社会学 / 国際情報交換 / ロサンゼルス / アフリカ系アメリカ人
研究概要

本研究はアメリカ合衆国における「多人種コミュニティ」の歴史的形成過程を、1940年代後半から50年代に至るロスアンジェルスの日系人、黒人、メキシコ系などのあいだの集団間関係の構築に注目して分析したものである。その結果、既存の二集団の関係にもとづく「同化」理論の枠組は不十分であり、(1)アメリカ社会の人種エスニック関係の言説編成のなかでの位置づけ、(2)地域レベルで複数の人種エスニック集団が市民的な連携関係を構築する過程、(3)当該エスニック集団と出身国との結びつきの重層として、「多人種コミュニティ」が形成されることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 鉄条網のなかの「コミュニティ」 : アメリカ合衆国の戦時強制収容は日系人社会をどう変えたのか2013

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究(立命館大学国際言語文化研究所)

      巻: Vol.25、No.1 ページ: 91-103

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鉄条網のなかの「コミュニティ」:アメリカ合衆国の戦時強制収容は日系人社会をどう変えたのか2013

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 25:0 ページ: 91-103

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 鉄条網のなかのコミュニティ:アメリカ合衆国の戦時強制収容は日系人社会をどのように変えたのか2013

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 25:1

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評『市民的自由:アメリカ日系人戦時強制収容のリーガル・ヒストリー』2013

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 雑誌名

      アメリカ史評論

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「アメリカン・コミュニティ」としての収容所 : 在米日系人強制収容と人種主義2012

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 雑誌名

      立命館国際研究(立命館大学国際関係学会)

      巻: Vol.25、No.2 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「アメリカン・コミュニティ」としての収容所:在米日系人戦時強制収容と人種主義2012

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 雑誌名

      立命館国際研究

      巻: 25:2 ページ: 1-15

    • NAID

      110009511622

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Japanese American 'Success Story' and the Intersection of Ethnicity, Race, and Class in the Post-Civil Rights Era2011

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Minamikawa
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies (日本アメリカ学会)

      巻: Vol.22 ページ: 193-312

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Japanese American "Success Story" and the Intersection of Ethnicity, Race, and Class in the Post-Civil Rights Era2011

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Minamikawa
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies

      巻: 22 ページ: 193-212

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] How Is Multiculturalism Americanized and Japanized?2014

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Minamikawa
    • 学会等名
      International Sociological Association XVIII World Congress of Sociology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-07-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] トランスパシフィック・リトルトーキョー : 人の移動の1952年体制と在米日系人社会2014

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 学会等名
      日本アメリカ学会第48回年次大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Interracial Civic Engagement: Citizenship, Civil Rights, and Transnationalism in Japanese American Community During 1950s2014

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Minamikawa
    • 学会等名
      2014 American Sociological Association Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton San Francisco Union Square (USA)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Trans-Pacific Construction of 'Japanese Woman' : Pre-War Japanese Immigrant Community and A Journey of Waka Yamada2013

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Minamikawa
    • 学会等名
      2013 Organization of American Historian Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton San Francisco Union Square
    • 年月日
      2013-04-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Vernacular Representation of Race and the Making of an Ethnoracial Community of Japanese in Los Angeles2011

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Minamikawa
    • 学会等名
      International Workshop : Japanese and Asian Americans : Racializations and Their Resistances
    • 発表場所
      University of California Los Angeles
    • 年月日
      2011-10-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Vernacular Representation of Race and the Making of an Ethnoracial Community of Japanese in Los Angeles2011

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Minamikawa
    • 学会等名
      International Workshop: Japanese and Asian Americans: Racializations and Their Resistances
    • 発表場所
      University of California, Los Angeles
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] A Trans-Pacific Construction of 'Japanese Woman': Pre-War Japanese Immigrant Community and A Journey of Waka Yamada

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Minamikawa
    • 学会等名
      2013 Organization of American Historian Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton San Francisco Union Square
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] How Is Multiculturalism Americanized and Japanized?

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Minamikawa
    • 学会等名
      International Sociological Association XVIII World Congress of Sociology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] トランスパシフィック・リトルトーキョー:人の移動の1952年体制と在米日系人社会

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 学会等名
      アメリカ学会 第48回年次大会 自由論題部会D
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Trans-Pacific Construction of "Japanese Woman": Pre-War Japanese Immigrant Community and A Journey of Waka Yamada

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Minamikawa
    • 学会等名
      Organization of American Historians Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton Union Square San Francisco
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 都市のエスニック・コミュニティと文化、エスニック・メディア、シカゴ学派のモノグラフと都市エスノグラフィ, よくわかる都市社会学(中筋直哉・五十嵐泰正編(共著))2013

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] よくわかる都市社会学2013

    • 著者名/発表者名
      中筋直哉・五十嵐泰正編
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
  • [図書] 第I部・序、エスニシティは変容する:アメリカ合衆国におけるエスニシティ論の射程, エスニシティを問いなおす:理論と変容(マイグレーション研究会編(共著))2012

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] エスニシティを問いなおす:理論と変容2012

    • 著者名/発表者名
      マイグレーション研究会編
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 世代の言葉でエスニシティを語る:日本人移民はいかに「日系アメリカ人」になったのか, 移民研究と多文化共生(日本移民学会編(共著))2011

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 移民研究と多文化共生(「世代の言葉でエスニシティを語る:日本人移民はいかに『日系アメリカ人』になったのか」担当)2011

    • 著者名/発表者名
      日本移民学会編(共著)
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] エスニックな場所、多人種の痕跡:リトルトーキョー/ブロンズヴィルの描きかた, 歴史と向き合う社会学:資料・表象・経験(野上元・小林多寿子編(共著))

    • 著者名/発表者名
      南川文里
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(2014予定、総ページ未定)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi