研究課題/領域番号 |
23730507
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
山口 誠 関西大学, 社会学部, 教授 (80351493)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | メディア / ツーリズム / フィルム / 写真 / 通時分析 / 文化研究 / ガイドブック / マス・ツーリズム / 観光行動 / 大衆文化 / グローカリゼーション / 再帰性 / グアム / 映画 |
研究成果の概要 |
本研究は、近年の観光現象において拡充しつつあるメディア・ツーリズムに着目し、メディア研究と観光研究の知見を有機的に節合して、新たな観光研究のための分析枠組みの構想と事例研究の蓄積を目指した。とくに英語圏の観光研究において豊富な先行研究を有するフィルム・ツーリズムと近年注目されているフォト・ツーリズムの事例と研究に注目し、日本における戦争映画と戦跡観光の事例分析、さらには日本の写真文化と観光の社会的関係について考察を進めた。その結果、研究期間中に12件の学術論文と学術書を発表し、また国際学会での英語発表を含む3件の学会発表を行なった。
|