• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域資源を活用した発達障害者への連携支援モデル開発-地域比較研究から-

研究課題

研究課題/領域番号 23730569
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

研究代表者

小倉 加恵子  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所脳機能系障害研究部・発達障害研究室, 室長 (60332780)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード発達障害 / 障害者福祉 / 障害児 / 地域特性 / 連携支援 / 発達障害者支援 / 発達障害のある成人 / 直接支援 / 間接支援 / 地域比較 / 発達障害者支援センター / 相談支援 / 障害児・障害者福祉 / 連携支援体制
研究概要

本研究では、発達障害者支援法により連携支援体制の要として都道府県・指定都市に設置された発達障害者センターにおける支援状況を調査するため、実績報告の統計学的分析および実地調査を行った。また、地域特性が支援に影響しうる因子について文献調査を実施した。全国的な傾向として直接支援件数の増加、成人相談者割合の増加、就労支援割合の増加等がみられた。市町村の取組状況との比較や支援実数の経年変化に関する都道府県別検討では自治体差が明らかになった。文献調査で得た候補因子について政府統計からデータを抽出し、相談件数との相関分析を行ったところ世帯構造との有意相関が得られた。実地調査では各々の強み・弱み、独自性など特性について聞き取り調査および視察し、モデルとなりうる情報をまとめた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 発達障害概説およびリハビリテーションが関わりうる課題2012

    • 著者名/発表者名
      小倉加恵子
    • 雑誌名

      Jpn J Rehabil Med(リハビリテーション医学)

      巻: 49 ページ: 895-898

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 発達障害概説およびリハビリテーションが関わりうる課題2012

    • 著者名/発表者名
      小倉加恵子
    • 雑誌名

      Jpn J Rehabil Med(リハビリテーション医学)

      巻: 49 ページ: 895-898

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Small gray matter volume in orbitofrontal cortex in Prader-Willi syndrome: A voxel-based MRI study2011

    • 著者名/発表者名
      Kaeko Ogura, Toshikatsu Fujii, Nobuhito Abe, Yoshiyuki Hosokai, Mayumi Shinohara, Shoki Takahashi and Etsuro Mori
    • 雑誌名

      Hum Brain Mapp

      巻: 32 号: 7 ページ: 1059-1066

    • DOI

      10.1002/hbm.21089

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 発達障害児者の支援状況~相談支援実績に関する地域比較検討~2012

    • 著者名/発表者名
      小倉加恵子、中島八十一
    • 学会等名
      第49回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-05-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 発達障害者支援状況に関する地域比較2012

    • 著者名/発表者名
      小倉加恵子、中島八十一
    • 学会等名
      第54回日本小児神経学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2012-05-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 発達障害概説およびリハビリテーションが関わりうる課題2011

    • 著者名/発表者名
      小倉加恵子
    • 学会等名
      第48回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2011-11-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 発達障害概説およびリハビリテーションが関わりうる課題2011

    • 著者名/発表者名
      小倉加恵子
    • 学会等名
      第48回日本リハビリテーション医学会学術集会(招待講演)
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害児者の支援状況~相談支援実績に関する地域比較検討~

    • 著者名/発表者名
      小倉加恵子
    • 学会等名
      第49回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害者支援状況に関する地域比較

    • 著者名/発表者名
      小倉加恵子
    • 学会等名
      第54回日本小児神経学会
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Handbook of Behavior, Food and Nutrition2011

    • 著者名/発表者名
      Ogura K, Fujii T, Mori E
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 小倉加恵子.発達障害の理解と支援のために知ってほしいこと.鳥取療育園勉強会.(鳥取)2011.8.19

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 小倉加恵子.発達障害者支援センターの現状と展望(仮題).第13回発達障害支援医学過程研修.国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所(平成24年7月4日)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 障害保健福祉関係主管課長会議資料(平成24年10月22日)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課/地域移行・障害児支援室.発達渉外支援施策の推進について(資料提供)54~57頁

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi