• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選択肢数と結果満足度の関係に関する実験的検討

研究課題

研究課題/領域番号 23730589
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関立正大学

研究代表者

八木 善彦  立正大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (80375485)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード意思決定 / 選択行動 / 選択のオーバーロード / 選択 / 満足度
研究概要

多すぎる選択肢は,時として選択結果に対する満足度の低下を引き起こす(選択のパラドクス)。本研究では,選択の環境要因および個人特性要因が,選択のパラドクスに与える影響を検討した。実験の結果,参加者は選択肢数が多い環境をより魅力的と評価した一方で,選択結果の満足度に対しては,選択肢数が多い場合でも,少ない場合と同程度の評価となることが明らかにされた。さらにこの現象は,選択肢の提示から選択までの間に時間的遅延が生じる場合や,選択を最大40回まで繰り返し行った場合でも頑健に認められることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 選択肢数と選択の繰り返しが選択結果の主観的満足度に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      八木善彦
    • 雑誌名

      立正大学心理学研究所紀要

      巻: 12号 ページ: 87-92

    • NAID

      120005462159

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 実験室環境における選択のオーバーロード現象2013

    • 著者名/発表者名
      八木善彦
    • 学会等名
      日本応用心理学会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 実験室環境における選択のオーバーロード現象

    • 著者名/発表者名
      八木善彦
    • 学会等名
      日本応用心理学会
    • 発表場所
      日本体育大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi