研究課題/領域番号 |
23730605
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育心理学
|
研究機関 | 東京福祉大学 (2012-2013) 千葉大学 (2011) |
研究代表者 |
青山 郁子 東京福祉大学, 心理学部, 助教 (60586808)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ネットいじめ / いじめ / 尺度作成 / 国際比較 / 国際比較研究 / 国際情報交換 アメリカ |
研究概要 |
本研究の目的は、近年学校現場で問題となっているネットいじめについて信頼性・妥当性の高い尺度を作成し、より正確にネットいじめの実態を把握、理解することであった。また、従来のいじめと、攻撃タイプの重なりなど関連性を明らかにすることを目的とした。そして中学生約400名を対象に質問紙調査を実施しネットいじめ、従来のいじめの被害経験、加害経験について尋ねた。集めたデータは確証的因子分析を行い、アメリカの中学生との比較も行った。
|