• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童・生徒の主体的な競争を促進する教師の指導態度に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23730633
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関中部大学

研究代表者

太田 伸幸  中部大学, 現代教育学部, 准教授 (40367628)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード競争 / 競争心 / 教師の競争に対する指導態度 / 自発的な競争 / 教師の指導態度 / Web調査
研究成果の概要

子どもが競争を行う際,教師の競争に対する態度が子どもの行動に影響を与えると考えられるため,教師を競争心によって3類型(消極的競争者,手段型競争者,目標型競争者)に分類し,教師の競争に対する指導態度について検討した.勝敗にこだわるのではなく,その過程における動機づけや成長について競争を肯定的にとらえる態度を存在した.また,指導内容は自身の持つ競争に対する態度を基準に決定されることも明らかとなった.類型ごとの検討では,消極型競争者で競争が必要と明言する者はおらず,手段型競争者,目標型競争者では,ただ競争させるのではなく,適切な競争が行えるように配慮する姿勢があることが明らかとなった.

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] ライバルの対人関係次元上の位置づけに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      太田伸幸
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 5 ページ: 29-38

    • NAID

      40019594584

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 教師の競争に対する指導態度に関する研究(3)2014

    • 著者名/発表者名
      太田伸幸
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教師の競争に対する指導態度に関する研究(2)2013

    • 著者名/発表者名
      太田伸幸
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 教師の競争に対する指導態度に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      太田伸幸
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 友人に対するライバル心が目標志向性に与える影響(2)2011

    • 著者名/発表者名
      太田伸幸
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センターかでる2・7
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi