• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポジティブ心理学モデルによる筆記を用いた抑うつの予防的心理教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23730668
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関埼玉学園大学 (2012-2013)
東京成徳大学 (2011)

研究代表者

羽鳥 健司  埼玉学園大学, 人間学部, 講師 (10458698)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード強みの開発 / ポジティブ心理学 / 肯定的感情 / 筆記 / 抑うつ / 肯定的心理資源 / ポジティブ心理療法 / 感謝 / 国際情報交換 / 予防的介入 / 強み / 国際情報交流(米国)
研究概要

本研究では、ポジティブ心理学的な視点から心理教育プログラムを開発し、その効果を検討した。初年度は、個人の肯定的な特性を測定できる心理尺度を開発し、信頼性と妥当性を確認した。次年度は、大学生と小学生を対象にして、人間関係の軋轢から獲得した利益の筆記を行う介入と、感謝の筆記、共有、伝達の介入(WSTG)の2種類の介入を行い、いずれも一定の効果を有することが示された。最終年度は大学生を対象にWSTGを実施し、抑うつ症状の低減に効果があると解釈できる結果を得た。以上から、本研究で実施されたプログラムは、大学生の肯定的感情の増大および否定的感情と抑うつ症状の低減に一定の効果を有すると結論された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Development of Japanese version of the gratitude Questionnaire-6 (J-GQ-6)2014

    • 著者名/発表者名
      Hatori, K., Kodama, M., & Koganei, K
    • 雑誌名

      Proceedings of Cognitive and Behavioral Psychology

      巻: 3 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 対人ストレス経験から獲得した利益の筆記が精神的健康に及ぼす効果2013

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・石村郁夫・樫村正美・浅野憲一
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 84 ページ: 154-159

    • NAID

      130003374317

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Passion among Japanese College Students : Development of the Japanese Version of the Passion Scale2013

    • 著者名/発表者名
      Hatori, K., IShimura, I., Ichimura, S., & Koganei, K
    • 雑誌名

      The Global Symposium on Social Sciences

      巻: 4 ページ: 471-480

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 肯定的感情に関する心理学的実証研究の紹介2013

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・石村郁夫・小玉正博
    • 雑誌名

      埼玉学園大学紀要人間学部篇

      巻: 13 ページ: 69-82

    • NAID

      120005772396

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Passion among Japanese College Students: Development of the Japanese Version of the Passion Scale2013

    • 著者名/発表者名
      Hatori, K., Ishimura, I., Ichimura, S., & Koganei, K.
    • 雑誌名

      The Global Symposium on Social Sciences

      巻: 4 ページ: 471-480

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 積極的困難受容尺度の開発および信頼性・妥当性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・小玉正博
    • 雑誌名

      健康心理学研究

      巻: 25 ページ: 11-19

    • NAID

      130004950342

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日常への感謝が肯定的感情と否定的感情に及ぼす効果 ―中間報告―2014

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・石村郁夫
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 感謝の筆記が小学生の抑うつ低減に及ぼす効果2013

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・石村郁夫・北見由奈
    • 学会等名
      日本健康心理学会第26回大会発表論文集
    • 発表場所
      北海道(129)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 自己への思いやりの態度育成が自動思考や心配に及ぼす影響の検討2013

    • 著者名/発表者名
      石村郁夫・羽鳥健司・山口正寛・野村俊明・鋤柄のぞみ
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会第15回大会
    • 発表場所
      聖路加看護大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 勇気行動の種類と勇気行動を発動させる性格の強みの特徴2013

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・石村郁夫
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語版特性感謝尺度(GQ-6-J)作成の試み2012

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・石村郁夫
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会第14回大会発表論文集
    • 発表場所
      東京(57)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語版特性感謝尺度(GQ-6-J)作成の試み2012

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・石村郁夫
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 感謝の筆記が小学生の精神的健康に与える影響について2011

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・石村郁夫・小玉正博
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会発表論文集
    • 発表場所
      東京(930)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Writing about the perceived benefits of interpersonal transgression on subjective well-being and hostility in Japanese college students.2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hatori, Ikuo Ishimura, Masahiro Kodama.
    • 学会等名
      International Society for Research on Emotion
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi