• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自死遺族ケアのためのナラティヴ・ワークブック開発の試み

研究課題

研究課題/領域番号 23730689
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

川島 大輔  北海道教育大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (50455416)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自死遺族 / グリーフワーク / ナラティヴ / 意味再構成 / 自死遺族ケア / 死生学 / 意味再構成理論
研究概要

本研究では、自死遺族ケアをめぐる実情、つまり遺族が自らのグリーフワークにおいて能動的に意味を再構成することが難しく、他者とのコミュニケーションを希求していることに配慮し、ナラティヴ死生学の観点から、自死遺族が自らの死別経験を物語として再構成し、他者と対話するためのツールとなる、ナラティヴ・ワークブックを開発した。これは自死遺族ケアをめぐる実情を改善すると同時に、自死遺族のセルフヘルプに直接的にむすびつくものである。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 2件) 図書 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Validity of the Japanese Version of the Suicide Intervention Response Inventory2013

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, D., & Kawano, K
    • 雑誌名

      Journal of Mental Health(精神保健研究)

      巻: 59 ページ: 67-74

    • NAID

      40019644397

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語版Attitudes to SuicidePrevention Scale(ASP-J)の妥当性と信頼性―医療従事者の自殺予防に対する態度測定尺度の開発2013

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・川野健治・白神敬介
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 55(4) ページ: 347-354

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語版Attitudes to Suicide Prevention Scale(ASP-J)の妥当性と信頼性―医療従事者の自殺予防 に対する態度測定尺度の開発2013

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 55 ページ: 347-354

    • NAID

      40019628226

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語版Suicide Intervention Response Inventoryの妥当性2013

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・川野健治
    • 雑誌名

      精神保健研究

      巻: 59 ページ: 65-72

    • NAID

      40019644397

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語版Attitudes to Suicide Prevention Scale(ASP-J)の妥当性と信頼性―医療従事者の自殺予防に対する態度測定尺度の開発2013

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・川野健治・白神敬介
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 55 ページ: 347-354

    • NAID

      40019628226

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自殺の危機介入スキル尺度(SIRI)短縮版作成の試み2012

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・川野健治
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 83(4) ページ: 330-336

    • NAID

      130003374277

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自殺の危機介入スキル尺度(SIRI)短縮版作成の試み2012

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・川野健治
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 83(4) ページ: 330-336

    • NAID

      130003374277

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質的研究の方法論と学びの質を高めるMOB―往復書簡を通じた対話/実践2012

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・竹本克己
    • 雑誌名

      北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要

      巻: 2 ページ: 43-57

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Meaning Reconstruction Process after Suicide: Life-story of a Suicide Survivor2013

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, D
    • 学会等名
      13th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2013-07-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 自死遺族のグリーフとケアへのニーズ2012

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      平成23 年度自死遺族ケアシンポジウム
    • 発表場所
      大田区産業プラザ(PiO)コンベンションホール
    • 年月日
      2012-03-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 自死遺族の語りにみる死別後の意味再構成プロセス―事例検討2012

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・川野健治
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-03-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代日本における死と宗教―死者と生者をむすぶ物語―2012

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      介護と看取りのフォーラム―現代の介護・看取りと伝統的死生観
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 自死遺族のグリーフとケアへのニーズ2012

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      平成23年度自死遺族ケアシンポジウム
    • 発表場所
      大田区産業プラザ(PiO)コンベンションホール
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 死・自殺のイメージスキーマ2011

    • 著者名/発表者名
      荘 島幸子・川島大輔・川野健治
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Meaning Reconstruction and the Aftermath of Suicide2011

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, D
    • 学会等名
      International Symposium of Life-span Developmental Psychology
    • 発表場所
      Northeastern Illinois University, USA
    • 年月日
      2011-07-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どものこころの健康といのちを守るために2011

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      平成23年度旭川市生徒指導研究協議会(招待講演)
    • 発表場所
      旭川勤労者福祉会館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもと/死を/語りなおす(2)2011

    • 著者名/発表者名
      川野健司・荘島幸子・川島大輔・多田羅竜平・石井千賀子・無藤 隆
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 人生ナラティヴ研究の今とこれから

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      日本質的心理学会10周年記念パネル討論「質的心理学の未来-これからの10年」
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ナラティヴ・セラピーの理論と実践

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      GCC グリーフ・カウンセラー養成講座(上級編)
    • 発表場所
      ちよだプラットホームスクエア
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心理学において宗教的転換(religious turn)は到来するか

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会ワークショップ「心理学において宗教についての研究がどういうふうに重要かを考える」
    • 発表場所
      専修大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 質的研究法から見た対話的研究法としてのPAC分析

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会ワークショップ「PAC分析プロセス再考」
    • 発表場所
      専修大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] インタビューとはいかなる行為か―E.レヴィナスを手掛かりに

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会ワークショップ「ナラティヴの多声性に挑む-いかに聴き、分析するのか」
    • 発表場所
      専修大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] <死>を生きる―死と死別の心理学入門

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      光華セミナー
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Narrative Identityとインタビュー―マクアダムスのパーソナリティ理論に依って

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第21回大会シンポジウム「インタビュー法を問いなおす―「パーソナリティ」と「語り」のあいだ」
    • 発表場所
      島根県民会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 自死で大切な人を失ったあなたへのナラティヴ・ワークブック2014

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 出版者
      新曜社 (印刷中)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 自死で大切な方を失った人へのナラティヴ・ワークブック2014

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 質的心理学ハンドブック(「インタビューの概念」分担執筆)2013

    • 著者名/発表者名
      川島大輔,やまだようこ,麻生武,サトウタツヤ,能智正博,秋田喜代美,矢守克也他
    • 総ページ数
      583
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] パーソナリティ心理学ハンドブック(「高齢期の社会性」分担執筆)2013

    • 著者名/発表者名
      日本パーソナリティ心理学会
    • 総ページ数
      780
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 新・発達心理学ハンドブック(「質的研究法1 KJ法」分担執筆)2013

    • 著者名/発表者名
      田島信元・岩立志津夫・長崎 勤
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 質的心理学ハンドブック(「インタビューの概念」分担執筆)2013

    • 著者名/発表者名
      日本質的心理学会
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 認定心理士資格準拠 実験・実習で学ぶ心理学の基礎(「インタビューの方法」分担執筆)2013

    • 著者名/発表者名
      日本心理学会
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 発達心理学(「老年期における心身の特質と幸福感」分担執筆)2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦・篠原郁子
    • 出版者
      樹村房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] パーソナリティ心理学概論―性格理解への扉2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木公啓(編著)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 宗教心理学概論2011

    • 著者名/発表者名
      金児暁嗣 (監修), 河野由美・西脇 良・杉山幸子・松島公望(編著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/kawashimaroom

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi