研究課題
若手研究(B)
自己運動時には感覚入力は時々刻々と変化する。それにもかかわらず,我々は周囲の環境を安定的にとらえ,適切な働きかけを行うことができる。この知覚の背後には自己運動情報を巧みに利用した情報処理の仕組みがあると考えられる。本研究では,前庭情報と視覚的自己運動情報が自己運動時の聴覚空間形成において果たす役割を明らかにするための実験を行った。その結果,自己運動に関する前庭情報と視覚情報によって音空間が系統的に歪み,この歪みによって自己運動時の処理を最適化している可能性が示唆された。
すべて 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)
基礎心理学研究
巻: 32(1) ページ: 1-6
http://ci.nii.ac.jp/naid/110009685444
日本バーチャルリアリティ学会研究報告
巻: vol.18(VRpsy01) ページ: 19-22
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/201302292945786472
巻: 18 ページ: 19-22
聴覚研究会資料
巻: 43 ページ: 117-120
40019616677
PLoS ONE
巻: 7 号: 6 ページ: e39402-e39402
10.1371/journal.pone.0039402
ヒューマンインターフェイス学会誌
巻: vol.14 ページ: 41-48
10031159725
http://ci.nii.ac.jp/naid/40019532650
日本音響学会聴覚研究会資料
巻: 42(1) ページ: 11-16
40019203096
http://ci.nii.ac.jp/naid/40019203096
巻: 42 ページ: 565-568
40019492279
巻: 42(1) ページ: 5-10
40019203026
http://cas.csse.muroran-it.ac.jp