• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モダリティや処理水準を越えた溯及的推測の一般原理の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23730707
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験心理学
研究機関日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所

研究代表者

河邉 隆寛  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, リサーチスペシャリスト (40423511)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードポストディクション / 視覚的気づき / 行為主体感 / 知覚 / 視覚 / 行為主体感覚 / 遡及的推測 / 判断 / 方位
研究概要

人が感じる世界は、目や耳から入力された情報を時々刻々と脳が処理して得られた結果ではない。脳が元々持っていた情報や、後で得られた情報から推論をすることで生成された世界を我々は感じているのである。特に後で得られた情報に基づく推論のことを遡及的推論と呼ぶ。本研究ではこの遡及的推論のメカニズムの一端を解明すべく、視覚的アウェアネスおよび行為主体感をテーマとして研究を行った。研究の結果、1. 視覚的アウェアネス生成に関わる遡及的処理には最適な時間窓があること、その時間窓内で情報が顕在的に統合される必要があること、2. 遡及的処理は、運動予測とは独立に行為主体感生成に関わること、がわかった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Inferring sense of agency from the quantitative aspect of action outcome2013

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, T
    • 雑誌名

      Consciousness and Cognition

      巻: 22 ページ: 407-412

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Inferring sense of agency from the quantitative aspect of action outcome2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kawabe
    • 雑誌名

      Consciousness and Cognition

      巻: 22 号: 2 ページ: 405-412

    • DOI

      10.1016/j.concog.2013.01.006

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postdictive modulation of visual orientation2012

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, T
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(2)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Postdictive modulation of visual orientation.2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kawabe
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(2): e32608 号: 2 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0032608

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 行為者の手の遅延視覚フィードバックは遅延外界イベントに対する行為統制感を向上させる2013

    • 著者名/発表者名
      河邉隆寛
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      (P1-2-126(ポスター発表))
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 行為主体感とBダッシュ効果2013

    • 著者名/発表者名
      河邉隆寛
    • 学会等名
      多感覚研究会
    • 発表場所
      文部科学省 研究交流センタ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間的方位変調と視覚的気づき2011

    • 著者名/発表者名
      河邉隆寛
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第39回大会
    • 発表場所
      (ポスター発表,発表番号32)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 時間的方位変調と視覚的気づき2011

    • 著者名/発表者名
      河邉隆寛
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第30回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi