• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人児童生徒教育における教員研修教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23730743
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

臼井 智美  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (30389811)

研究期間 (年度) 2011 – 2014
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード外国人児童生徒教育 / 教員研修プログラム / 校内研修 / 力量形成 / 日本語指導 / 授業づくり / 協働文化 / 学級担任 / 日本語力 / 教員研修 / 教員の力量形成 / 教材開発
研究成果の概要

本研究では、外国人児童生徒教育で必要な教員の指導力向上を図るために、研修教材の開発を行った。研修の対象者を日本語指導担当教員に限定するのではなく、学級担任や教科担任も対象にした。外国人児童生徒の日本語力だけでなく学力の向上をめざして、教員の指導力向上に資する校内研修教材の開発を試みた。公立小中学校20校の協力を得て校内研修の試行を行い、次の点を明らかにした。
「外国人」に特化するよりも「ことばの力を育てる授業づくり」という一般化されたテーマを据えた研修が教員の理解を得やすいこと。研修内容としては、指導案づくり、板書計画づくり、ワークシートづくりが、授業づくりに直結するために有効なこと。

報告書

(4件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 授業を媒介とした「教師の成長」と「組織の成長」の支援2011

    • 著者名/発表者名
      臼井智美
    • 雑誌名

      学校経営研究

      巻: 36 ページ: 22-30

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 学級担任のための外国人児童生徒サポートマニュアル2014

    • 著者名/発表者名
      臼井智美
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi