• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心理主義社会における人間形成論に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23730758
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関神戸女学院大学 (2014-2015)
下関市立大学 (2011-2013)

研究代表者

奥野 佐矢子  神戸女学院大学, 文学部, 准教授 (40433388)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード教育学 / 人間形成 / 心理主義 / 言語 / パフォーマティヴィティ / 人間形成論 / 心理学 / 社会学 / 教育哲学 / 主体 / 規範
研究成果の概要

今日の人間観および教育学において、「心的なもの」に依拠した人間モデルは多大な影響をもつ。しかしながらこの「心的なもの」をめぐっては、心理学的領域と、社会学的領域において背反した評価がなされており、その双方が教育学に影響を与えている。本研究ではこの心理学領域と社会学領域という乖離しがちな領域を架橋するためのファクターとして、発話など言語のもつ遂行的な力(パフォーマティヴィティ)に着目した。言語のパフォーマティヴな力に着目した新たな人間形成モデルを構築し、その射程を明らかにすることを通じて、教育学において背反している心理学と社会学の二つの知見を網羅的に扱いうる一視座を提示することができた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ジェンダーに配慮したカリキュラムの動向について-教育現場における展開-2016

    • 著者名/発表者名
      奥野 佐矢子
    • 雑誌名

      女性学評論

      巻: 第30号 ページ: 91-104

    • NAID

      120005768446

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] “ポスト”フェミニズムと教育学の交叉-『ジェンダー・トラブル』以降のフェミニズムが問いかけるもの―2016

    • 著者名/発表者名
      奥野 佐矢子
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 第25号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 新自由主義時代における教育哲学の理論=実践問題2014

    • 著者名/発表者名
      奥野 佐矢子
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 109 ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 研究討議(開催校企画) 市民社会と教育2016

    • 著者名/発表者名
      奥野 佐矢子
    • 学会等名
      教育哲学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symposium2 フェミニズムとジェンダー論は教育学に何をもたらしたか?―思想史的中間総括-2015

    • 著者名/発表者名
      奥野 佐矢子
    • 学会等名
      教育思想史学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語で『傷つけられる』とはいかなることか-J.バトラーにおけるVulnerability概念を手がかりに-2014

    • 著者名/発表者名
      奥野 佐矢子
    • 学会等名
      神戸女学院大学研究所専門部会研究発表会
    • 発表場所
      神戸女学院大学文学部
    • 年月日
      2014-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会批判としての自己批判-新自由主義時代における教育哲学の理論=実践問題-2013

    • 著者名/発表者名
      奥野 佐矢子
    • 学会等名
      教育哲学会
    • 発表場所
      神戸親和女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心理主義社会に関する覚え書き-主体化/従属化による主体形成モデルを手がかりに-2012

    • 著者名/発表者名
      奥野 佐矢子
    • 学会等名
      中国四国教育学会第64回大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 映画『happy・しあわせを探すあなたへ』上映会 & 感想シェア会のご案内(下関市立大学)

    • URL

      http://www.shimonoseki-cu.ac.jp/info/info20130624.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi