• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歌・リズム遊びを用いたかな文字特殊表記の習得支援法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23730760
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関郡山女子大学

研究代表者

垣花 真一郎  郡山女子大学, 家政学部, 准教授 (00550724)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード幼児教育・保育 / かな文字習得 / 特殊表記 / 拗音 / 濁音 / 平仮名 / 読み習得 / 拗音表記 / 濁音文字 / 幼児
研究概要

特殊表記の習得機序の解明と習得支援法の開発を目的とした。研究1では、濁音文字については、幼児が単純な対連合による習得をしているのか、有声化という規則ベースの習得をしているのかを検討した。幼児の濁音文字の正答率と、文字頻度の間に有意な相関は検出されず(r=.255, N=20, p.=.278)、規則による習得の可能性が示唆された。研究2では、拗音表記については、混声操作を含む歌の歌唱活動による習得支援法を3ヵ月にわたって実施したが、実験群と統制群の間に、事後調査に結果、統計的に有意な差は検出されなかった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2012 その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 絵本における仮名文字の使用頻度と幼児の仮名文字習得の関係2014

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 歌・リズム遊びを用いた拗音表記の読み習得支援2012

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎・三瓶令子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] かな文字の特殊表記の習得機序の解明と習得支援法の開発の試み(自主企画シンポジウム 「ことばの力の発達的基盤 : 幼児期の読み習得と理解をめぐって」話題提供)2012

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 絵本における仮名文字の使用頻度と幼児の仮名文字習得の関係

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] かな文字の特殊表記の習得機序の解明と習得支援法の開発の試みかな文字の特殊表記の習得機序の解明と習得支援法の開発の試み(自主企画シンポジウム 「ことばの力の発達的基盤:幼児期の読み習得と理解をめぐって」話題提供)

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi