研究課題/領域番号 |
23730787
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
丸山 和昭 福島大学, 総合教育研究センター, 准教授 (20582886)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 専門職 / 職域横断 / アクレディテーション / 米国 / 相談援助職 |
研究成果の概要 |
米国のPsychologist、Counselor、Social workerのアクレディテーション・システムは、職域横断型の専門職の養成カリキュラムの質保証を、分野共通の能力設定と分野別の多様性に配慮した柔軟な認証基準によってまかなう先行事例として有効である。しかし、複数の認証団体・資格団体の協力ないし競合を前提とした仕組みについては、職業資格の認定における米国型の分散システムと、日本型の集中システムの違いを踏まえた上で、日本社会への適用可能性を判断すべきといえるだろう。
|