• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児とのコミュニケーション能力を育む家庭科「触れ合い体験」学習プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23730827
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関玉川大学 (2016)
山梨大学 (2011-2015)

研究代表者

田甫 綾野  玉川大学, 教育学部, 准教授 (00583460)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード触れ合い体験 / 世代間交流 / 互恵性 / 触れ合い体験学習 / 異年齢交流 / 異世代交流 / 保育学 / 国際情報交換 スウェーデン / 幼児と中学生の交流活動 / 保育
研究成果の概要

本研究では、家庭科における「触れ合い体験」学習を、家庭科教育における視点からだけではなく、幼児教育の視点からも意義あるものとするためのプログラムの構築を行なった。様々な幼児をめぐる世代間交流の参与観察の分析の結果、「身体的同調性」が高く、「共感性」が高い交流については、互恵性が高く、その後の活動や学びにも影響を与える交流となることが明らかとなった。そのためには、年少者の興味関心が高く、さらには年長者がその活動の魅力やおもしろさを実感し、異なる役割をもつのではなく〈共に活動を楽しむ〉ことが重要であると考察された。

報告書

(7件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 大学生と幼児との交流活動に関する質的研究 ―交流のあり方をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      田甫綾野
    • 雑誌名

      玉川大学教育学部紀要「論叢」

      巻: なし ページ: 81-98

    • NAID

      40021246343

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 幼稚園における保護者の園活動への主体的参加過程2016

    • 著者名/発表者名
      田甫綾野
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 17 ページ: 153-165

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「触れ合い体験学習」における中学生と幼児の「かかわり」について―保育者のインタビューをとして―2014

    • 著者名/発表者名
      田甫綾野
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 第16巻 ページ: 149-156

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校家庭科における幼児との触れ合い体験学習について2011

    • 著者名/発表者名
      田甫綾野
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 第13巻 ページ: 149-158

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生と幼児との交流活動に関する質的研究 ―交流のあり方をめぐって―2016

    • 著者名/発表者名
      田甫綾野
    • 学会等名
      日本保育学会第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自発性を尊重した活動・遊びを通しての集団の育ちー5歳児一年間の生活から2015

    • 著者名/発表者名
      請川滋大、石川直樹、田甫綾野
    • 学会等名
      幼児教育実践学会
    • 発表場所
      郡山女子大学(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-08-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] M幼稚園における保護者の園活動への主体的参加過程2015

    • 著者名/発表者名
      田甫綾野
    • 学会等名
      日本子ども社会学会
    • 発表場所
      愛知教育大学(愛知県刈谷市)
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] M幼稚園における保護者の園活動への主体的参加過程2015

    • 著者名/発表者名
      田甫綾野
    • 学会等名
      日本子ども社会学会
    • 発表場所
      愛知教育大学(愛知県刈谷市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳児および低年齢幼児を対象とした交流活動における「かかわり」のあり方について2014

    • 著者名/発表者名
      田甫綾野
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 触れ合い体験学習における中学生と幼児の『かかわり』について―幼児教育の視点から考える―2012

    • 著者名/発表者名
      田甫綾野
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学〈東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar/4_6_3/AB75DF0820AAF1E2.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sangaku.yamanashi.ac.jp/SearchResearcher/contents/AB75DF0820AAF1E2.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi