• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達段階にふさわしい音声言語教育のための小学校英語活動教材開発とカリキュラム作成

研究課題

研究課題/領域番号 23730832
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

生馬 裕子  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (60549088)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード小学校英語活動 / 音声知覚学習 / 学習効果 / 外国語学習経験 / 評価 / 小学校外国語活動
研究概要

平成23年度必修化の小学校外国語活動は音声面に対する敏感な知覚能力をもつ児童期に外国語音声に体験的に触れさせることに意義があるとして導入されるにも関わらず、現場には音声言語の指導の具体が示されず教授・学習効果に関する研究結果も十分蓄積されていなかった。本研究では小学校外国語活動において喫緊の課題である、小学校発達段階にふさわしい音声言語教育のための教材開発と教授法の整備を行った。具体的には(1)申請者が定期的に実践支援に携わる複数の小学校にて児童の英語運用能力データを定量的に収集・分析し、(2)音声言語教育の内容・程度・方法を明らかにした上で教育効果を測定し、(3)授業実践・教材開発を行った。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 英語科教員を対象とした教員免許状更新講習の実践報告2014

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子、加賀田哲也、吉田晴世
    • 雑誌名

      大阪教育大学英文学会誌第59号

      巻: 59 ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] How can wemake language learning effective andsustainable outside the classroom using self-access CALL with blogging?2012

    • 著者名/発表者名
      IKUMA, Yuko
    • 雑誌名

      GSTF Journal on Computing

      巻: Vol.2, No.1 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動における Computer-assisted languagelearning教材の効果-教材での学習量とテストスコアとの相関分析からの検討-2012

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子、加賀田哲也、吉田晴世、山田玲子
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーション

      巻: 第33号 ページ: 98-103

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動におけるComputer-assisted language learning教材の効果-教材での学習量とテストスコアとの相関分析からの検討-2012

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子*、加賀田哲也*、吉田晴世*、山田玲子**(大阪教育大学*・国際電気通信基礎技術研究所**)
    • 雑誌名

      『コンピュータ&エデュケーション』

      巻: 第33号 ページ: 98-103

    • NAID

      130004687148

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Practical consideration on making language learning effective and sustainable outside the classroom using CALL and blog system2011

    • 著者名/発表者名
      IKUMA, Yuko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd Annual International Conference on Computer Science Education : Innovation and Technology (CSEIT2011) (Published and organized by Global Science & Technology Forum (GSTF))(ISSN: 2251-2195)

      ページ: 76-79

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Training effecton the second language learning for young learners usingcomputer-assisted language learning system : Quantitative consideration on relationship among speech perceptionof the second language, learning experience and amounts of learning2013

    • 著者名/発表者名
      IKUMA, Yuko
    • 学会等名
      The Journal of the Acoustical Society ofAmerica, Vol.134, No.5, Pt. 2 of November 2013, p.4247
    • 発表場所
      Hilton San Francisco Union Square, San Francisco, California
    • 年月日
      2013-12-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Relationship between amounts of learning using CALL individually and speech perception of the second language : Based on practical consideration for young learners2013

    • 著者名/発表者名
      IKUMA, Yuko
    • 学会等名
      Proceedings of WorldCALL2013 (the 4th WorldCALLConference), p.116
    • 発表場所
      The University of Ulster at the ScottishExhibition and Conference Centre, Glasgow
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Relationship between amounts of learning using CALL individually and speech perception of the second language: Based on practical consideration for young learners2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko IKUMA
    • 学会等名
      WorldCALL2013(the 4th WorldCALL Conference)
    • 発表場所
      the University of Ulster at the Scottish Exhibition and Conference Centre, Glasgow
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Training effect on the second language learning for young learners using computer-assisted language learning system: Quantitative consideration on relationship among speech perception of the second language, learning experience and amounts of learning2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko IKUMA
    • 学会等名
      166th Meeting of the Acoustical Society of America
    • 発表場所
      Hilton San Francisco Union Square, San Francisco, California
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 教員志望学生の小学校外国語活動に対する意識調査 ―幼稚園・小学校・中学校教諭を目指す学生を対象に ―2012

    • 著者名/発表者名
      平井愛、生馬裕子
    • 学会等名
      第12回小学校英語教育学会(JES)千葉大会要綱集 , p.28
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス
    • 年月日
      2012-07-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 教員志望学生の小学校外国語活動に対する意識 ―取得希望校種による意識の違いに着目して ―2011

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子、平井愛
    • 学会等名
      日本教科教育学会第38回全国大会日本教科教育学会全国大会論文集 , pp.210-211
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校英語活動における知覚学習―経年変化からの効果の検討 ―2011

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子、加賀田哲也、吉田晴世、山田玲子
    • 学会等名
      第11回小学校英語教育学会(JES)大阪大会要綱集, p.19
    • 発表場所
      大阪教育大学柏原キャンパス
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校英語活動における知覚学習―経年変化からの効果の検討―2011

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子*、加賀田哲也*、吉田晴世*、山田玲子**(*大阪教育大学、**国際電気通信基礎技術研究所)
    • 学会等名
      第11回小学校英語教育学会(JES)大阪大会
    • 発表場所
      大阪教育大学樫原キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員志望学生の小学校外国語活動に対する意識調査―幼稚園・小学校・中学校教諭を目指す学生を対象に―

    • 著者名/発表者名
      平井愛・生馬裕子
    • 学会等名
      第12回小学校英語教育学会(JES)
    • 発表場所
      千葉大学(西千葉キャンパス)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員志望学生の小学校外国語活動に対する意識―取得希望校種による意識の違いに着目して―

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子・平井愛
    • 学会等名
      日本教科教育学会 第38回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi