• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東海地震の固着域の時空間分布の推定-遷移域・固着域の相互作用の解明を目指して-

研究課題

研究課題/領域番号 23740336
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関静岡大学

研究代表者

生田 領野  静岡大学, 理学部, 助教 (60377984)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード地殻変動 / 海底変動 / プレート境界の固着分布 / アスペリティ / スロースリップ / GPS / 南海トラフの巨大地震 / 固着 / 遷移域 / 南海トラフ / プレート境界
研究概要

GPS観測網を用い,南海トラフ下で将来起こる東海地震をはじめとした巨大地震の準備過程として,南海トラフ下で沈み込むフィリピン海スラブと上盤側プレートの固着の分布とその時間変化を捉える事を目標として研究を行った.本研究ではまずGPS観測網による地表変位データから共通ノイズ成分を除去する手法を確立し,その後十数日程度の短い期間での変位の差分からプレート境界のすべり分布を推定する手法を確立した.結果,南海トラフ下において,固着域のダウンディップ側で発生する深部低周波微動の活発化に同期した断層運動(短期スロースリップ)を高精度で検出することができた.更に浜名湖下と豊後水道で発生した長期スロースリップのすべり履歴や,固着域と思われる部分が一定の速度で引きずり込まれる様子も捉えることができた.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] A small persistent locked area associated with the 2011 Mw9.0 Tohoku-Oki earthquake, deduced from GPS data2012

    • 著者名/発表者名
      Ikuta, R., M. Satomura, A. Fujita, S. Shimada, and M. Ando
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 117 号: B11

    • DOI

      10.1029/2012jb009335

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] GEONET データによる西南日本の固着分布と短期的スロースリップの連続モニタリング2012

    • 著者名/発表者名
      藤田明男,生田領野,里村幹夫,島田誠一,加藤照之
    • 学会等名
      日本地震学会 2012年度秋季大会
    • 発表場所
      函館市民会館(函館市)
    • 年月日
      2012-10-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] GEONETを用いた西南日本のスロースリップイベントのモニタリング2012

    • 著者名/発表者名
      藤田明男,里村幹夫,生田領野,島田誠一,加藤照之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] GEONET データによる西南日本の固着分布と短期的スロースリップの連続モニタリング2012

    • 著者名/発表者名
      藤田明男
    • 学会等名
      日本地震学会2012年度秋季大会
    • 発表場所
      函館市民会館(北海道)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] GEONETを用いた西南日本のスロースリップイベントのモニタリング2012

    • 著者名/発表者名
      藤田明男
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Monitoring of coupling distribution and small Short-term SSEs in southwest Japan based on GEONET data2011

    • 著者名/発表者名
      Fujita A., R. Ikuta, M. Satomura, S. Shimada, T. Kato
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2011 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center (San Francisco, USA)
    • 年月日
      2011-12-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] GEONET データによる西南日本の固着分布と短期的スロースリップの連続モニタリング2011

    • 著者名/発表者名
      藤田明男,生田領野,里村幹夫,島田誠一,加藤照之
    • 学会等名
      日本地震学会 2011 年度秋季大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションセンターグランシップ(静岡市)
    • 年月日
      2011-10-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 2011 年東北地方太平洋沖地震の小さく強いアスペリティ2011

    • 著者名/発表者名
      生田領野,里村幹夫,藤田明男,島田誠一
    • 学会等名
      日本地震学会 2011 年度秋季大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションセンターグランシップ(静岡市)
    • 年月日
      2011-10-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Inversion of interplate coupling beneath Tokai region using GEONET data2011

    • 著者名/発表者名
      R. Ikuta, M. Satomura
    • 学会等名
      IUGG 2011 meeting
    • 発表場所
      Melbourne Convention Center (Melbourne, Australia)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Inversion of interplate coupling beneath Tokai region using GEONET data2011

    • 著者名/発表者名
      Ryoya Ikuta, Mikio Satomura
    • 学会等名
      IUGG 2011
    • 発表場所
      Melbourne Convention & Exhibition Centre (オーストラリア・メルボルン市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Relation between the interplate coupling distribution before and the slip at the time of the 2011 East Japan Earthquake (Mw 9.0)2011

    • 著者名/発表者名
      Ryoya Ikuta, Seiichi Shimada, Mikio Satomura
    • 学会等名
      IUGG 2011
    • 発表場所
      Melbourne Convention & Exhibition Centre(オーストラリア・メルボルン市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 2011 年東北太平洋沖地震の小さく強いアスペリティ2011

    • 著者名/発表者名
      生田領野,里村幹夫,藤田明男,島田誠一
    • 学会等名
      日本地震学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツ グランシップ(静岡市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi