• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プチスポット総合研究-アセノスフェア溶融の実態解明とマグマプロセスの包括的理解

研究課題

研究課題/領域番号 23740379
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地質学
研究機関早稲田大学

研究代表者

町田 嗣樹  早稲田大学, 理工学術院, 助教 (40444062)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードプチスポット / マグマ生成条件 / マグマプロセス / アセノスフェア / 炭酸塩質メルト / 複数相飽和実験 / 炭酸塩質かんらん岩 / 輝岩 / 初生マグマ / 複数総飽和実験
研究概要

北西太平洋で発見された3カ所のプチスポット火山フィールドに対し、採取された玄武岩の既存の全岩主要・微量化学組成、同位体組成、およびAr-Ar年代値のデータセットを包括的に解析した。それにもとづき分類した3種の玄武岩グループについて、複数相飽和実験によりマグマの最終平衡固相および温度圧力条件を決定した。玄武岩グループ毎の噴火場所の時空間変化、最終平衡条件を総合的に考慮すると、プチスポット火山活動は、リソスフェア―アセノスフェア境界に存在する無数のメルト池から供給されたマグマが、プレートの屈曲によりリソスフェア下部に貫入・捕獲され、周囲の岩石と平衡に達した後に噴火したものであることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Petit-spot lava fields off the central Chile trench induced by plate flexure2013

    • 著者名/発表者名
      Hirano, N., S. Machida, N. Abe, T. Morishita, A. Tamura, and S. Arai
    • 雑誌名

      Geochem. J

      巻: 47 ページ: 249-257

    • NAID

      10031170205

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Petit-spot lava fields off the central Chile trench induced by plate flexure2013

    • 著者名/発表者名
      Hirano, N., S. Machida, N. Abe, T. Morishita, A. Tamura, and S. Arai
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 47 ページ: 249-257

    • NAID

      10031170205

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Geochemical variations of basalts from petit-spot volcanoes in the northwestern Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Machida, S., N. Hirano, Y. Kato, A. Tamura, S. Arai
    • 学会等名
      The Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      イタリア・フィレンツェ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 北西太平洋に存在するプチスポットマグマの成因を実験岩石学で制約しようプロジェクト : 第1弾2013

    • 著者名/発表者名
      町田嗣樹,平野直人,小木曽哲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] フレンチポリネシア海域の海底火山探索2013

    • 著者名/発表者名
      平野直人,中西正男,阿部なつ江,町田嗣樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 北西太平洋に存在するプチスポットマグマの成因を実験岩石学で制約しようプロジェクト:第1弾2013

    • 著者名/発表者名
      町田嗣樹,平野直人,小木曽哲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] フレンチポリネシア海域の海底火山探索2013

    • 著者名/発表者名
      平野直人,中西正男,阿部なつ江,町田嗣樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 複数相飽和実験によるプチスポットマグマ生成条件の決定2012

    • 著者名/発表者名
      町田嗣樹,小木曽哲,平野直人
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] チリ海溝のプチスポット火山2012

    • 著者名/発表者名
      平野直人,町田嗣樹,阿部なつ江,森下知晃,田村明弘,荒井章司
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 複数相飽和実験によるプチスポットマグマ生成条件の決定2012

    • 著者名/発表者名
      町田嗣樹,小木曽哲,平野直人
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] チリ海溝のプチスポット火山2012

    • 著者名/発表者名
      平野直人,町田嗣樹,阿部なつ江,森下知晃,田村明弘,荒井章司
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 北西太平洋収束帯へ沈み込む太平洋プレート:火成岩沈み込み物質の特性2012

    • 著者名/発表者名
      木村純一,フォルクマール・ハウフ,平野直人,町田嗣樹,ほか
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子線プローブマイクロアナライザーを用いたかんらん石の高精度分析2011

    • 著者名/発表者名
      町田嗣樹,石井輝秋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会(招待講演)
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi