• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

背弧域上部マントルの熱物質循環過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23740398
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関大阪市立大学 (2014-2015)
独立行政法人海洋研究開発機構 (2011-2013)

研究代表者

柵山 徹也  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (80553081)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードアルカリ玄武岩 / プレート内火山 / スタグナントスラブ / ユーラシア大陸東縁部 / 海洋地殻 / 堆積物 / マントル遷移層 / 超背弧域 / 脱水した海洋地殻 / 流体 / 沈み込んだ堆積物 / 国際情報交換 / 北京大学 / 中国東北部地域 / アルカリ玄武岩火山 / 停滞スラブ / 上部マントル / 背弧火成活動 / 沈み込み堆積物 / 国際情報交流 / 中国東部地域 / HIMU玄武岩
研究成果の概要

沈み込んだ海洋プレートがどの程度背弧側の上部マントルまで熱・物質的影響を及ぼしているのかを明らかにするために、ユーラシア大陸東縁部超背弧域に位置する中国・韓国に噴出した約40火山からサンプリングを行い,新生代プレート内火山の岩石学的・地球化学的検討を行った。その結果、沈み込み時に脱水した海洋地殻の融解と沈み込んだ堆積物に由来する流体の寄与による上部マントルかんらん岩の融解がそれぞれ2つの端成分的マグマの成因に寄与していることを示すことに初めて成功した。このことは沈み込むスラブの影響はマントル遷移層付近にまで及んでいる可能性を強く示唆する。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Progressive interaction between dry and wet mantle during high-temperature diapiric upwelling: constraints from Cenozoic Kita-Matsuura intraplate basalt province, northwestern Kyushu, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakuyama, Shun'Ichi Nakai, Masako Yoshikawa, Tomoyuki Shibata, Kazuhito Ozawa
    • 雑誌名

      Journal of Petrology

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1083-1128

    • DOI

      10.1093/petrology/egu020

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Melting of the Uppermost Metasomatized AsthenosphereTriggered by Fluid Fluxing from Ancient Subducted Sediment: Constraints from the Quaternary Basalt Lavas at Chugaryeong Volcano, Korea2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakuyama, Shinji Nagaoka, Takashi Miyazaki, Qing Chang, Toshiro Takahashi, Yuka Hirahara, Ryoko Senda, Tetsumaru Itaya, Jun-Ichi Kimura, Kazuhito Ozawa
    • 雑誌名

      Journal of Petrology

      巻: 55 号: 3 ページ: 499-528

    • DOI

      10.1093/petrology/egt074

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Melting of dehydrated oceanic crust from the stagnant slab and2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakuyama, Wei Tian, Jun-Ichi Kimura, Yoshio Fukao, Yuka Hirahara, Toshiro Takahashi, Ryoko Senda, Qing Chang, Takashi Miyazaki, Masayuki Obayashi, Hiroshi Kawabata, Yoshiyuki Tatsumi
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 359 ページ: 32-48

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2013.09.012

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユーラシア大陸東縁部の新生代背弧域火山活動2013

    • 著者名/発表者名
      柵山徹也
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学

      巻: ―

    • NAID

      10031158583

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Volcanism Above a Stagnant Slab: Constraints from Cenozoic Alkaline Basalts in Eastern China and Korea2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakuyama, Jun-Ichi Kimura
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,神奈川県
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神鍋単成火山群におけるアルカリ玄武岩のマグマプロセス2016

    • 著者名/発表者名
      高橋崚,柵山徹也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 連合大会 2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉県
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 新生代東北アジア背弧域火山岩からみる上部マントル2011

    • 著者名/発表者名
      柵山徹也、宮崎隆 、常青 、高橋俊郎 、 平原由香 、仙田量子、Wei Tian、木村純一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2011年度連合大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 停滞スラブのマントル遷移層における融解:中国東部、山東半島玄武岩からの制約2011

    • 著者名/発表者名
      柵山徹也、Wei Tian、木村純一、深尾良夫、平原由香、 高橋俊郎、仙田量子、常青、宮崎隆、大林政行、巽好幸
    • 学会等名
      日本火山学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Melting of the oceanic crust in the stagnant slab at the mantle transition zone: Constraints from alkaline basalts in eastern China2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakuyama, Wei Tian, Jun-Ichi Kimura, Yoshio Fukao, Yuka Hirahara, Toshiro Takahashi, Ryoko Senda, Qing Chang, Takashi Miyazaki, Masayuki Obayashi, and Yoshiyuki Tatsumi
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2011
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Cenozoic off-arc volcanisms and mantle dynamics in eastern margin of Eurasian continent

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakuyama, Jun-Ichi Kimura
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Melting of a stagnant slab in the mantle transition zone: Constraints from Cenozoic alkaline basalts in eastern China

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sakuyama, Wei Tian, Jun-Ichi Kimura, Yoshio Fukao, Yuka Hirahara, Toshiro Takahashi, Ryoko Senda, Qing Chang, Takashi Miyazaki, Masayuki Obayashi, Hiroshi Kawabata, Yoshiyuki Tatsumi
    • 学会等名
      IAVCEI2013 Scientific Assembly
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Melting of the oceanic crust in the stagnant slab at the mantle transition zone: Constraints from alkaline basalts in eastern China

    • 著者名/発表者名
      柵山徹也、Wei Tian、木村純一、深尾良夫、平原由香、高橋俊郎、仙田量子、常青、宮崎隆、大林政行、巽好幸
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] スラブからの流体と背弧域におけるマントル融解:韓国第四紀Chugaryeong火山からの地球化学的制約

    • 著者名/発表者名
      柵山徹也、長岡信治、木村純一、平原由香、高橋俊郎、仙田量子、常青、宮崎隆、板谷徹丸、小澤一仁
    • 学会等名
      日本火山学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      エコールみよた
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Cenozoic alkaline off-arc volcanisms and mantle dynamics in the eastern margin of the Eurasian continent

    • 著者名/発表者名
      柵山徹也
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] Melting of the oceanic crust in stagnant slab

    • URL

      http://www.mantleplumes.org/StagnantSlabs.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Melting of the oceanic crust in stagnant slabs

    • URL

      http://www.mantleplumes.org/StagnantSlabs.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi