• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

親水-疎水二重被覆空間で規制された銅ハロゲン化物クラスター錯体の光電子機能化

研究課題

研究課題/領域番号 23750058
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関広島大学 (2012-2013)
東京大学 (2011)

研究代表者

久米 晶子  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (30431894)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードオルソゴナル / 酸化還元 / カップリング / 電極修飾 / 銅アセチリド / クラスター錯体 / 銅ハロゲン化合物 / 発光特性 / 液体化 / 電気化学 / 発光 / 内包性 / キュバン型
研究概要

銅アセチリドを利用し、電極からの信号による反応選択性の開発に成功した。
触媒が形成する化学結合の選択性は、触媒自身の化学構造を調節することで得られるのが通常の考え方である。本研究では銅触媒の酸化還元活性と分子骨格を伸長するカップリング反応に着目し、この選択性が分子→分子ではなく、電位の設定値→分子構造の選択性にダイレクトに変換できるスキームを開発した。炭素電極上の固定エチニル基に対し、正側の電位設定値Aと負側の電位設定値Bを印加すると、各電位印加下のみで別の基質とのカップリング反応が進行する、オルソゴナル反応性を見出した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件)

  • [学会発表] Chemical Bonding Pair Selected by Electric Signal2014

    • 著者名/発表者名
      Shoko Kume
    • 学会等名
      Dual Reaction System by Cu(II) / Cu(I) Catalyst CC3DMR2014
    • 発表場所
      Incheon (Korea)
    • 年月日
      2014-06-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Redox Switching of Alkyne Coupling Product through Dual Copper Catalytic Reactivity2014

    • 著者名/発表者名
      Yuya Nitta, Shoko Kume, Tsutomu Mizuta
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-03-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Chemical Bonding Pair Selected by Electric Signal : Dual Reaction System by Cu(II)/Cu(I) Catalyst2014

    • 著者名/発表者名
      Shoko Kume
    • 学会等名
      CC3DMR 2014
    • 発表場所
      Incheon, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Redox-Controlled Dual-Reactivity of Alkyne Catalyzed by Copper Complex2013

    • 著者名/発表者名
      Yuya Nitta, Kazuyuki Kubo, Shoko Kume, Tsutomu Mizuta
    • 学会等名
      The 10^<th> Nano Bio Info Chem Symp
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2013-12-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] アルキンの二重反応性を示す銅触媒系とその切り替え2013

    • 著者名/発表者名
      新田裕也、久米晶子、水田勉
    • 学会等名
      第63回錯体化学討論会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2013-11-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Stimulation-Transduction -Reaction Linking through the Mechanical Movement on the Metal Center2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Kume
    • 学会等名
      International Symposium for the 70 th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2013-09-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 配位子間相互作用で保護された銅-ハロゲン化物クラスターの発光挙動2013

    • 著者名/発表者名
      久米 晶子
    • 学会等名
      第93春季年会
    • 発表場所
      草津
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Stimulation-Transduction-Reaction Linking through the Mechanical Movement on the Metal Center2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Kume
    • 学会等名
      International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japa
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 配位子間相互作用で保護された銅-ハロゲン化物クラスターの発光挙動2013

    • 著者名/発表者名
      久米晶子
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(草津)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular Motion Designing toward CControlled Electron Transfer and Photophysics of Coordination Compound2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Kume
    • 学会等名
      Collaborative Conference on Materials Research (CCMR) 2013
    • 発表場所
      Jeju Island, South Korea
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi