• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物被メチル化塩基配列の汎用的分析基盤の創出

研究課題

研究課題/領域番号 23750083
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 分析化学
研究機関九州大学

研究代表者

鈴木 宏和  九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (80462696)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードメチル化塩基 / メチル化部位分析 / 抗体 / 分析方法
研究概要

微生物におけるメチル化 DNA 塩基種としては,5-methylcytosine,N6-methyladenine,およびN4-methylcytosine の 3 種が挙げられる.本研究では,抗メチル化塩基抗体を用いた DNA メチル化部位の汎用的分析手法の開発を目的とし,従来法では解析が困難であった I 型制限修飾系のメチル化部位分析手法の確立に取り組んだ.抗 5-methylcytosine抗体を用いた分析手法各種(免疫沈降/PCR 法,被メチル化プラスミドライブラリー/HPLC 法,被メチル化プラスミドライブラリー/ウェスタンブロット法)を設計し,条件検討を重ねた結果,被メチル化プラスミドライブラリー/ウェスタンブロット法が,I 型制限修飾系メチル化部位の分析に適していることが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 図書 (2件)

  • [図書] In: Methylation - From DNA, RNA and Histones to Diseases and Treatment (edited by Anica Dricu), InTech, Rijeka, Croatia2012

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Suzuki
    • 出版者
      Host-Mimicking Strategies in DNA Methylation for Improved Bacterial Transformation
    • URL

      http://dx.doi.org/10.5772/51691

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Host-mimicking strategies in DNA methylation for improved bacterial transformation. In: Methylation – From DNA, RNA and Histones to Diseases and Treatment (edited by Anica Dricu)2012

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Suzuki
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      InTech
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi