• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物希少資源が不要な酵素増幅型エンドトキシン検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23750094
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 分析化学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

加藤 大  独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 主任研究員 (80533190)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード電気化学検出 / ナノカーボン / エンドトキシン / 酵素反応 / 電気化学分析 / ナノ材料
研究概要

従来、高価なリムルス試薬を必要とするエンドトキシン(ET)の計測を、ET 認識分子を修飾したナノカーボン電極と、第二の ET 認識基と電気化学活性基からなるET 認識メディエータの応答を増幅する測定技術を利用することで、安価にかつ高感度に ET を電気化学検出する簡便な方法の開発を行った。上述の目的を達成するため、ET の認識・濃縮が可能な ET 認識ポリマー修飾ナノカーボン電極の作製と、ET 認識メディエータとして、ET 認識分子であるポリミキシン B (PMB)に、(1)酵素、ならびにフェロセンを標識した PMB の二種類を開発した。以上、得られた修飾ナノカーボン電極・PMB 標識メディエータの組合せから成る測定系において、ET 検出感度(2ng/mL)を達成した。さらには本測定系を微小流路化することに成功した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (10件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [学会発表] スパッタナノカーボン電極を用いたLPS の電気化学検出2013

    • 著者名/発表者名
      加藤大、小田侑、田中睦生、鎌田智之、飯島誠一郎、吉見靖男、廣野滋、丹羽修
    • 学会等名
      電気化学会第80回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2013-03-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] スパッタナノカーボン薄膜を用いたエンドトキシンの電気化学的測定法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      小田侑、加藤大、鎌田智之、田中睦生、吉見靖男、廣野滋、丹羽修
    • 学会等名
      第9回茨城地区分析技術交流会
    • 発表場所
      いばらき量子ビーム研究センター、(茨城県)
    • 年月日
      2012-11-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Electrochemical LPS detection using a nanocarbon film electrode2012

    • 著者名/発表者名
      Dai Kato, Atsumu Oda, Seiichiro Iijima, Mutsuo Tanaka, Shigeru Hirono, Yasuo Yoshimi, Osamu Niwa
    • 学会等名
      CJK2012
    • 発表場所
      上海新国際展示場(中国)
    • 年月日
      2012-10-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 加藤大、小田侑、鎌田智之、田中睦生、飯島誠一郎、吉見靖男、廣野滋、丹羽修2012

    • 著者名/発表者名
      ナノカーボン電極を用いた電流増幅型エンドトキシンの電気化学検出
    • 学会等名
      日本分析化学会第61 年会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • 年月日
      2012-09-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] フェロセン誘導体を用いたエンドトキシンの電気化学検出2012

    • 著者名/発表者名
      加藤大、飯島誠一郎、矢吹聡一、水谷文雄、丹羽修
    • 学会等名
      電気化学会第79回大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] フェロセン誘導体を用いたエンドトキシンの電気化学検出2012

    • 著者名/発表者名
      加藤大,飯島誠一郎,矢吹聡一,水谷文雄,丹羽修
    • 学会等名
      電気化学会第79回大会
    • 発表場所
      静岡県浜松市・アクトシティ浜松
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] スパッタナノカーボン電極を用いたLPSの電気化学検出

    • 著者名/発表者名
      加藤大、小田侑、田中睦生、鎌田智之、飯島誠一郎、吉見靖男、廣野滋、丹羽修
    • 学会等名
      電気化学会第80回大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] スパッタナノカーボン薄膜を用いたエンドトキシンの電気化学的測定法の開発

    • 著者名/発表者名
      小田侑、加藤大、鎌田智之、田中睦生、吉見靖男、廣野滋、丹羽修
    • 学会等名
      第9回茨城地区分析技術交流会
    • 発表場所
      いばらき量子ビーム研究センター(茨城県東海村)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Electrochemical LPS detection using a nanocarbon film electrode

    • 著者名/発表者名
      加藤大、小田侑、飯島誠一郎、田中睦生、廣野滋、吉見靖男、丹羽修
    • 学会等名
      CJK2012
    • 発表場所
      上海新国際展示場(上海)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ナノカーボン電極を用いた電流増幅型エンドトキシンの電気化学検出

    • 著者名/発表者名
      加藤大、小田侑、鎌田智之、田中睦生、飯島誠一郎、吉見靖男、廣野滋、丹羽修
    • 学会等名
      日本分析化学会第61年会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] イベント出展スパッタナノカーボン電極を用いたエンドトキシンの電気化学検出第12回 産総研・産技連 LS-BT 合同研究発表会2013 年 02 月 05 日

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] エンドトキシンの濃度測定方法および2012

    • 発明者名
      加藤大/小田侑/田中睦生/飯島誠一郎/丹羽修/戸所正美
    • 権利者名
      産業技術総合研究所/JNC 株式会社
    • 産業財産権番号
      2012-195555
    • 出願年月日
      2012-09-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] エンドトキシンの濃度測定方法およびエンドトキシンの濃度測定装置2012

    • 発明者名
      加藤大、小田侑、田中睦生、飯島誠一郎、丹羽修、戸所正美
    • 権利者名
      加藤大、小田侑、田中睦生、飯島誠一郎、丹羽修、戸所正美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-195555
    • 出願年月日
      2012
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [産業財産権] エンドトキシンの濃度測定方法およびエンドトキシンの濃度測定装置2012

    • 発明者名
      加藤 大, 小田 侑, 田中 睦生, 飯島 誠一郎, 丹羽 修, 戸所 正美
    • 権利者名
      産業技術総合研究所, JNC株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-195555
    • 出願年月日
      2012-09-05
    • 取得年月日
      2017-04-21
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi