• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

錯体化学から臨床へ-金属錯体のレドックス応答を利用した低酸素MRIプローブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23750195
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

平山 祐  岐阜薬科大学, 薬学部, 助教 (10600207)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード分子プローブ / MRI / イメージング / 低酸素微小環境 / 金属錯体 / 生体関連化学 / in vivo
研究概要

本研究課題では生体内の腫瘍組織における低酸素領域を非侵襲的に検出・可視化できる新規なMRIイメージングプローブ分子を開発することを目的とし、コバルト(III)錯体の還元反応および配位子交換反応を利用した低酸素細胞内で選択的に切断されるリンカー分子の開発に取り組み、さらにこれをガドリニウム錯体やフッ素原子含有分子と組み合わせることで新規な低酸素選択的MRI造影剤へと展開した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A highly selective turn-on fluorescent probe for iron(ii) to visualize labile iron in living cells2013

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Hirayama, Kensuke Okuda, Hideko Nagasawa
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: Vol.4 ページ: 1250-1256

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A highly selective turn-on fluorescent probe for iron(ii) to visualize labile iron in living cells2013

    • 著者名/発表者名
      Hirayama Tasuku
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 4 号: 3 ページ: 1250-1256

    • DOI

      10.1039/c2sc21649c

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 鉄(II)イオン検出プローブの合成と細胞イメージングへの応用2013

    • 著者名/発表者名
      丹羽正人,平山祐,奥田健介,永澤秀子
    • 学会等名
      日本酸化ストレス学会東海支部第一回学術集会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2013-02-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 鉄(II)イオンを特異的に検出する蛍光プローブ分子の開発とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      平山祐,丹羽正人,奥田健介,永澤秀子
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 鉄(II)イオンを特異的に検出する蛍光プローブ分子の開発とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      平山祐
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ草津キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of a New Turn-on Fluorescent Probe for Highly Selective Detection of Iron(II) and Visualization of Intracellular Labile iron Pools2012

    • 著者名/発表者名
      平山祐,奥田健介,永澤秀子
    • 学会等名
      EMBO Conference Series: Chemical Biology
    • 発表場所
      ハイデルベルグ・ドイツ
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 新しい鉄(II)イオン検出プローブの開発と細胞イメージングへの応用2012

    • 著者名/発表者名
      平山祐,奥田健介,永澤秀子
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of a New Trun-on Fluorescent Probe for Highly Selictive Detection of Iron(II) and Visualization of Intracellular Labile Iron Pools2012

    • 著者名/発表者名
      平山祐
    • 学会等名
      EMBO Conference Series: Chemical Bioloby 2012
    • 発表場所
      ドイツ ハイデルベルグ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 新しい鉄(II)イオン検出プローブの開発と細胞イメージングへの応用2012

    • 著者名/発表者名
      平山祐
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 銅を触媒とした酸化的環化反応によるトリアゾロピリジンの合成とその反応機構

    • 著者名/発表者名
      平山祐、奥田健介、永澤秀子
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規近赤外蛍光プローブ分子を用いた銅(I)イオンのin vivoイメージング

    • 著者名/発表者名
      平山祐、Genevieve van de Vittner、Christopher J. Chang
    • 学会等名
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [産業財産権] 蛍光プローブ2012

    • 発明者名
      平山祐、永澤秀子
    • 権利者名
      平山祐、永澤秀子
    • 産業財産権番号
      2012-063071
    • 出願年月日
      2012
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi