• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真空環境における特異な破面領域形成に関する統一的理解

研究課題

研究課題/領域番号 23760081
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関北海道大学

研究代表者

小熊 博幸  北海道大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (80515122)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード疲労 / 内部破壊 / 疲労き裂進展 / 破面形成機構
研究概要

超高サイクル疲労における特有の現象である粒状領域の形成過程ならびに形成機構を明らかにすることを目的とした。材料内部のき裂周囲の環境が真空環境に類似しているという考えの基に、真空中で微小欠陥を付与した試験片を用いて疲労破面を意図的に接触させる実験を行った。そして、微小欠陥からの疲労き裂の連続的な観察と試験後の破面解析を行い、内部破壊における粒状領域形成を材料に関わらず統一的に説明可能な機構を示した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Fatigue crack propagation properties of Ti-6Al-4V in vacuum environments2013

    • 著者名/発表者名
      H. Oguma, T. Nakamura
    • 雑誌名

      International Journal of Fatigue

      巻: Volume 50 ページ: 89-93

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] チタン合金の真空環境下で見られる特異な破面領域の形成因子2013

    • 著者名/発表者名
      小熊博幸、中村孝、高久和明
    • 学会等名
      日本材料学会第62期学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京)
    • 年月日
      2013-05-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] チタン合金の真空環境下でみられる特異な破面領域の形成機構2013

    • 著者名/発表者名
      高久和明、中村孝、小熊博幸、中山慎也
    • 学会等名
      日本機械学会北海道学生会第42回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      旭川市ときわホール(北海道)
    • 年月日
      2013-03-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] チタン合金の真空環境下で見られる特異な破面領域の形成因子2013

    • 著者名/発表者名
      小熊博幸、中村 孝、髙久和明
    • 学会等名
      日本材料学会第62期学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi