研究課題/領域番号 |
23760115
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生産工学・加工学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
濱崎 洋 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30437579)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | プレス成形 / 高張力鋼板 / 温間成形 / 数値シミュレーション / スプリングバック / 高温成形 / 大ひずみ / 粘塑性変形 / パラメータ同定 / 熱間成形 / 材料モデル / CAE / 材料パラメータ同定 |
研究概要 |
高張力鋼板の温間単軸引張試験から,室温から973Kでは温度の上昇およびひずみ速度の低下に伴い流動応力が低下することを確認した.次に室温から923Kにおける温間V曲げ,U曲げ成形試験を実施し,温間でかつ低速で成形することでスプリングバックを低減できることを示した.また,V曲げ成形に比べU曲げ成形では温間成形時のスプリングバックが減少したが,これが金型内保持による応力緩和とそれに起因する曲げモーメントの低減が原因であることを解明した.最後に,温間繰返し曲げ試験を提案し,温間においても応力反転時のバウシンガー効果が発現することを確認した.
|