• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大容量かつ多種別なフロー伝送を実現する大規模無線アクセス網の構成法

研究課題

研究課題/領域番号 23760341
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

谷川 陽祐  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90548497)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードマルチチャネル / ネットワークコーディング / 通信品質制御 / チャネルアクセス制御 / 無線アクセス網 / 無線ネットワーク / ゲートウェイアクセスネットワーク / マルチチャネル化 / QoS制御
研究成果の概要

多様な要求品質をもつ情報フローの大量通信が可能な大規模無線アクセス網を実現するため、マルチチャネル化、ネットワークコーディング伝送、通信品質制御等の要素技術の改良強化に加え、各技術を適応的に相互連携させることで通信容量のさらなる大容量化を図った。計算機シミュレーション評価により、ネットワーク大容量化の達成を確認するとともに、各要素技術を単純に組み合わせるだけでなく各技術の特徴を考慮したインテリジェントな制御に基づく適応的連携により、さらなる性能向上が可能であることを示した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] QoS Control Method Based on Adaptive Cooperation between Network Coding and IEEE 802.11e EDCA2013

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tanigawa, Jong-Ok Kim, and Hideki Tode
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E96.B 号: 2 ページ: 430-440

    • DOI

      10.1587/transcom.E96.B.430

    • NAID

      10031167240

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Lightweight Data Transfer unified with Active Localization and Robust Routing in Underwater Networks2015

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tanigawa, Satoshi Hirai, and Hideki Tode
    • 学会等名
      Proceedings of IEEE ICC 2015, Workshop on Radar and Sonar Networks
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2015-06-08 – 2015-06-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マルチチャネル無線LANにおける上下フローの送信待ち時間を均等化するチャネル切替法2015

    • 著者名/発表者名
      寺村 拓, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • 学会等名
      信学技報, vol. 114, no. 477, NS2014-219
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンタ(沖縄県)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Adaptive Channel Selection Control Equalizing Sojourn Time of Sending Packets inside Wireless Stations in Wireless Access Networks2015

    • 著者名/発表者名
      Taku Teramura, Yosuke Tanigawa, and Hideki Tode
    • 学会等名
      Proceedings of IEEE CCNC 2015
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2015-01-09 – 2015-01-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マルチチャネル無線LANにおける端末内の送信パケット滞在時間を均等化するチャネル切替法2014

    • 著者名/発表者名
      寺村 拓, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • 学会等名
      信学技報, vol. 114, no. 206, NS2014-80
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Underwater Sensor Networkにおける傍受情報を利用したHop-by-hop適応型ルーチング2014

    • 著者名/発表者名
      平井聡士, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 472, NS2013-218, pp. 243-248
    • 発表場所
      宮崎, 宮崎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Packet Transmission Scheduling for Enhancing Total Throughput Against Channel Fading in Wireless LAN2013

    • 著者名/発表者名
      Shiori Yoshioka, Yosuke Tanigawa, and Hideki Tode
    • 学会等名
      Proceedings of the 38th Annual IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN 2013)
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 無線LANにおけるマルチチャネル化とネットワークコーディング再送の適応的連携に基づくチャネルアクセス制御法2013

    • 著者名/発表者名
      寺村拓, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 205, NS2013-86, pp. 75-80
    • 発表場所
      仙台, 宮城
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 無線LANにおけるフェージング環境下での伝送スループットを向上させる送信スケジューリング2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡栞, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 205, NS2013-87, pp. 81-86
    • 発表場所
      仙台, 宮城
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Underwater Sensor Networkにおける能動的な位置推定とロバストなルーチングの一体化手法2013

    • 著者名/発表者名
      平井聡士, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 129, NS2013-67, pp. 179-184
    • 発表場所
      浜松, 静岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチチャネル無線LANにおけるネットワークコーディング再送の機会に基づくチャネル切替法2013

    • 著者名/発表者名
      寺村拓, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • 学会等名
      2013年電子情報通信学会総合大会, B-6-20
    • 発表場所
      岐阜, 日本
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Adaptive Channel Selection Control Saving Its Redundant Usage Based on Hidden Stations in Wireless Access Networks2012

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tanigawa, Shintaro Matsuda, and Hideki Tode
    • 学会等名
      Proceedings of the 37th IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN 2012), the 12th IEEE International Workshop on Wireless Local Networks (WLN 2012)
    • 発表場所
      Clearwater, Florida, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Adaptive Channel Selection Control Resolving Hidden Station Problem in Wireless Access Networks2012

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuda, Y. Tanigawa, and H. Tode
    • 学会等名
      Proc. of World Telecommunications Congress 2012 (WTC 2012), PS-15
    • 発表場所
      Miyazaki, Japan
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチチャネル無線LAN環境における隠れ端末を考慮した省チャネル切替制御法2012

    • 著者名/発表者名
      松田慎太郎, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, vol. 111, no. 468, NS2011-237
    • 発表場所
      宮崎シーガイア (宮崎県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 無線LANにおけるネットワークコーディングとEDCAの適応的連携に基づくQoS制御方式2012

    • 著者名/発表者名
      谷川陽祐, 金 鍾玉, 戸出英樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, vol. 111, no. 408, NS2011-173
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス (沖縄県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] QoS-Aware Retransmission with Network Coding based on Adaptive Cooperation with IEEE 802.11e EDCA2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanigawa, J.-O. Kim, and H. Tode
    • 学会等名
      Proc. of IEEE Globecom 2011, CQRM05
    • 発表場所
      Houston, USA
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチチャネル無線LANにおけるチャネル切替法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      松田慎太郎, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部 平成23年度支部大会, F-06
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター (大阪府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチチャネル無線LAN環境における隠れ端末回避のためのチャネル選択制御法2011

    • 著者名/発表者名
      松田慎太郎, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, vol. 111, no. 144, NS2011-60
    • 発表場所
      旭川市民文化会館 (北海道)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi