研究課題/領域番号 |
23760418
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 群馬大学 (2012-2013) 東京工業大学 (2011) |
研究代表者 |
斎藤 隆泰 群馬大学, 理工学研究院, 准教授 (00535114)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 異方性弾性波動問題 / 超音波非破壊評価 / 時間領域境界要素法 / 演算子積分法 / 群速度曲線 / 音響異方性 / 境界要素法 / 波動 / 非破壊評価 / 異方性材料 / 波動解析 / 異方性弾性体 |
研究概要 |
異方性材料に対して超音波を入射させると、超音波は通常の等方性材料とは異なる波動伝搬・散乱挙動を示すことで知られている。したがって、超音波非破壊評価法を用いて欠陥を検出しようとした場合、異方性が欠陥検出精度の低下を招く危険性がある。超音波シミュレーション手法として、古くから境界要素法が利用されてきたが、異方性材料を対象とした時間領域境界要素法はこれまでほとんど行われてこなかった。そこで本研究では、これまでの時間領域境界要素法の欠点を克服した、異方性材料中に対する新しい波動解析手法を開発し、超音波非破壊評価法を対象とした解析モデルに対して適用することで、開発した手法の有効性等を示すことを行った。
|