• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

打音・表面振動・弾性波の相関性に着目した鋼板巻立て橋脚の点検診断技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23760435
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関九州大学

研究代表者

玉井 宏樹  九州大学, 工学研究院, 助教 (20509632)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード打音 / 表面振動 / 鋼板接着 / 診断 / 欠陥 / 構造振動 / 音響解析
研究概要

鋼板巻立て補強橋脚の点検診断技術の確立に向けて,打撃音や打撃面表面の加速度を特徴量とすることにより異種材料で構成されたコンクリート部材の健全度診断の可能性を検討した。研究機関を通して,大別して,理想的環境下における供試体実験による検討と解析による検討を実施した。その結果,打撃音と表面加速度の相関性は強いことと,接着鋼板の厚さに依存するが,鋼板とコンクリートの付着部の欠陥に関しては,打撃音や加速度データによる健全度の定量的評価が可能であることが確認できたと同時に,その適用限界を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] コンクリートの欠陥状態が判別可能な打音特徴量関数の提案に向けた基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      中山慎也・玉井宏樹・坂田力
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.33、No.1 ページ: 1811-1816

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンクリートの欠陥状態が判別可能な打音特徴量関数の提案に向けた基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      玉井宏樹,中山慎也,坂田力
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.33,No.1 ページ: 1811-1816

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 鋼板巻き立て RC 部材の点検への非破壊検査法の適用に関する基礎的研究2013

    • 著者名/発表者名
      玉井 宏樹・福田龍之介
    • 学会等名
      平成 24 年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2013-03-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 鋼板巻き立てRC部材の点検への非破壊検査法の適用に関する基礎的研究2013

    • 著者名/発表者名
      玉井宏樹(代表者)
    • 学会等名
      平成24年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi